
上記お悩みにお答えします。
本記事の内容
・NFTアートとは?
・日本発のNFTアート おすすめ10選
・NFTアートの買い方
・NFTアートを購入した後の注意点
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。
今回は、日本発のNFTアートの中からおすすめを10選紹介します。
どれも可愛かったり、かっこよかったりするものばかりなので、初めて購入される方も愛着がわくと思います。
初心者の方でもわかるように、購入方法も合わせて解説しますね。
最後まで記事を読むことで、おすすめのNFTアートはどういったものがあるのかわかり、実際に購入したくなりますよ。
また、NFTアートの購入にはイーサリアムという通貨が必要になるので、国内の暗号資産取引所口座を開設しておきましょう。
口座開設がまだの方は10分程で完了するので、サクッと口座開設を済ませておきましょう。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
NFTアートとは?
NFTアートとは、ブロックチェーン技術を用いた代わりのきかないデジタルアート作品です。
これらはNFT(NON-Fungible Tokenの略)とよばれており、簡単にコピーや改ざんができないということで、価値が存在するようになりました。
NFTを使用できるようになったことで、アート、スポーツ、音楽、ゲームの分野でも価値が付くようになり、プレイして稼ぐことも可能となったのです。
歩いて仮想通貨を稼ぐおすすめのアプリ10選【始め方も合わせて解説】
また、NFTアートやゲームアイテムはNFTを取り扱っているマーケットプレイスで売買することができます。
つまり、安く仕入れて転売することで、差額分の利益を得ることが可能なのです。
NFTの進出は、大企業もどんどん参入してくるほど期待が高まっております。
まずは、NFTアートがどのようなものがあるのかを知り、実際に手にすることでNFTのことをより詳しく知ることができるはずです。
日本発のNFTアート おすすめ10選
それでは、日本発のおすすめNFTアートを以下の10選紹介します。
日本発 おすすめNFTアート10選
・CryptoNinjaPartners(CNP)
・CNP Jobs(CNPJ)
・CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)
・Generativemasks
・META KAWAII DROP'S
・SHINZO
・CryptoSimeji
・marimo
・新星ギャルバース
・KUMALEON
順番に見ていきましょう。
CryptoNinjaPartners(CNP)
CryptoNinjaPartners(CNP)は、CryptoNinjaのサブキャラクターが主役となっています。
販売開始1時間で22,222体が完売したことで、Twitterでも話題になっていました。

最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】CryptoNinjaPartners(CNP)の買い方にて解説しています。
CNP Jobs(CNPJ)
CNP Jobsとは、CryptoNinja Partners(CNP)のファンアートから作成されたものです。
CNPのキャラクターたちが、色んな職業に扮していて、どれも愛着がわきそうなほど可愛かったり、かっこよかったりします。
CNP Jobsは全部で11,111体販売されましたが、わずか19分で完売したようです。
#CNPJ 完売!19分で終わりました〜! pic.twitter.com/W2Mz09Hph9
— 🍺 ikehaya (@IHayato) July 17, 2022

こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】CNP Jobs(CNPJ)買い方【初心者向け】にて解説しています。
CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)
CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)とは、初心者応援をコンセプトにしたNFTコレクションです。
CryptoNinjaのサブキャラクターが主役になったCryptoNinja Partnersのキャラクターが暴走族の総長に扮しており、背中には漢字1文字がデザインされています。
スペース用② pic.twitter.com/pYDaUdfbu5
— 【公式】CNPR|CryptoNinja Partners Rookies (@CNP_Rookies) September 3, 2022
詳細は以下となります。
CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)
・プレセール:9月18日
・価格:0.001ETH
・チェーン:イーサリアム
・ミント総数:7777体
・デザイン:5素体×背中に1文字
最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)の買い方にて解説しています。
Generativemasks
出典:OpenSea
Generativemasksとは、高尾俊介氏らによる日本発のジェネラティブアートNFTで、2021年8月に販売され、わずか2時間ほどで完売したことで話題となりました。
ジェネラティブアートとは、アルゴリズムや数学的な方法で自動的に作られる仕組みのことで、Generativemasksもこの仕組みを利用して異なる配色のマスクを制作されています。
#Generativemasks のパターンを抽出する.マスクのID (#0000-9999)やスケール,再生成をGUIで操作する.右クリックまたはSキーでパターンを保存する.https://t.co/1oWepDswr2#p5js #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/0mXtJkQ3JM
— Shunsuke Takawo (@takawo) August 28, 2021
また、Generativemasksホルダーの方は、メタバース「Decentraland」で使用できるウェアラブルマスクの配布や展示も行っています。
Hey our Generativemasks holders!✨Have you guys already got this mask wearable? We're so happy that we have so many friends in the vast metaverse space! pic.twitter.com/gs3rbV6BOR
— Generativemasks (@generativemasks) February 1, 2022
【メタバース】Decentraland(ディセントラランド)始め方と遊び方
最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】Generativemasksの買い方【初心者向け】にて解説しています。
META KAWAII DROP'S
META KAWAII DROP'Sとは、日本発の3Dジェネラティブで、3000体が販売からわずか数時間で完売したということで話題となりました。
META KAWAII『DROP'S』
皆様のおかげで完売することができました‼️
NFT冬の時代だし失敗すると言った声があった中、応援して頂いた皆様には感謝しかないですもちろん、ここからがスタートです
このブランドが成功する為の資金として使わせていただきます今後ともMETAKAWAIIを宜しくお願いします🍭 pic.twitter.com/PrMM1eDZho
— Meta Kawai | META KAWAII | SOLDOUT! (@meta_kawai) August 14, 2022
META KAWAII DROP'Sは、全て動画NFTという形式で制作されており、後ろ姿まで可愛さを楽しむことができます。
もちろん、画像としてダウンロードすることも可能。
将来的にはメタバースでも利用することができるように準備を進めているそうです。
また、アバターNFT保有者にはデジタルスニーカーのエアドロップがされ、デジタルスニーカーを保有している方には、フィジカルスニーカーが提供される予定です。
◤MINDMAP◢ 2/n
🌐COMMUNITY
🍭AVATAR
👟FASHION
💫METAVERSE
🎪EVENT pic.twitter.com/tDoYovi0oP— Meta Kawai | META KAWAII | SOLDOUT! (@meta_kawai) August 2, 2022
最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】META KAWAII DROP'Sの買い方【初心者向け】にて解説しています。
SHINZO
SHINZOは、西野亮廣さん (@nishinoakihiro)とかんかんさん(@vivakankan)が共同で作成されました。
これはですね、
西野さんとどんな形や表情にしようか〜と話し合いながら、西野さんがイラストを線で描き起こして、
かんかんが手塗りで着色した、愛の共同作品です!#愛の #愛の?w https://t.co/NLdELOd5uZ— かんかん👑🐃 (@vivakankan) August 29, 2022
「SHINZO」NFTを購入して所有するとCHIMNEY TOWN DAOに参加できる証明書になっています。
CHIMNEY TOWN DAOって何?という方は公式Discordから詳しく知ることができます。
価格は、0.01ETH(2022年8月31日時点では2200円程)+ガス代(手数料)で購入できます。
また、SHINZOの他にPoubelle(プベル)がオークション形式で販売されました。
Poubelleの購入方法は【NFTアート】Poubelle(プベル)の買い方【初心者向け】で解説しています。
SHINZO NFTの購入方法は【NFTアート】SHINZOの買い方とCHIMNEY TOWN DAOの加入方法にて解説しています。
CryptoSimeji
Cryptoshimejiとは、日本で大人気のスマホキーボードアプリ「shimeji」のキャラクターがNFTアートになったものです。
10,000体限定の発行で、9月9日にリビール(公開)されます。
また、日本の有名な女優さんともコラボすることが決まっているそうです。
Proud to announce that we're almost sold out and now top 10 trending on OpenSea! We will hand-pick all figures throughly, the reveal will be in a week or two.
We will also work with one of the most famous actress in JP to make CS come to life.
Let's go. We're just starting👑 pic.twitter.com/J1FVv1uy1b
— Simeji NFT (@Cryptosimeji) August 29, 2022
Cryptoshimejiを保有することで以下の特典があります。
現在
・コラボIPデザインNFTのエアドロップ
・ホワイトリスト優先取得
・Simeji 交流会
・Simejiギフト/ 抽選
・Simeji文化交流コミュニティ(Discord)
将来
・SimejiキーボードVIP特権
・SimejiコミュニティでNFTアートを表示
・「Simeji 今年の顔文字大賞」でNFTアートを表示
・NFT所有者はSimeji “Type-to-earn”バージョンで高い収益を獲得できる
最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】CryptoSimeji(クリプトシメジ)の買い方にて解説しています。
marimo
marimoとは、marimoNFTを購入すると、育てることができるNFTプロジェクトです。
お世話はとても簡単で、たまに水を換えるだけ。
15時間に0.01mmずつ成長していきますが、水が濁っていたりすると成長スピードは減少します。
透明度がゼロになると成長は完全にストップするので、成長させたい方は水を換えてあげましょう。
水を換える際は、ガス代(手数料)が発生しますが、水の交換は他の方にしてもらうことも可能です。
marimoの種類を詳しく知りたい方はmarimoヘルプページをご覧ください。
marimoの販売はすでに完売しており再販はありませんが、OpenSeaの二次流通で購入できます。
【#marimoNFT 完売御礼のお知らせ】
先ほどMint数が10,000となりました🎉
想定を超えるスピードの売れ行きで運営も驚いております…!皆さまありがとうございました🟢https://t.co/oSgbSgtkMd pic.twitter.com/aq8ogLUaja— marimo (@marimoNFT_life) September 8, 2022
最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】marimo(マリモ)の買い方【初心者向け】にて解説しています。
新星ギャルバース
Shinsei Galverseとは、日本発のNFTコレクションです。
8888体限定で販売され、すぐに完売となりました。
☆。・:*:・゚・ Sold Out ・゚・:*:・。☆
... wow 😱
We didn't expect that. More news about reveal party soon.
Thank you everyone for supporting Galverse!
OFFICIAL OPENSEA LINK: https://t.co/VFLvzZ9VUO pic.twitter.com/2l3evTsAJw
— 新星 🌠 Shinsei Galverse (@galverseNFT) April 14, 2022
Shinsei Galverseは、アニメ化する最初のWEB3 NFTコミュニティを目指しており、NFTを保有することで「アニメの開発」「キャラクターデザイン」「ストーリー」などに関わることができます。
また、ギャルバースのアート祭りが初開催されるので、要チェックです。
驚くべきクリエイティブに備えよ...
🔥ギャルバースアート祭り初開催!🔥#GalverseArtMatsuri
🌠どなたでもご参加いただけます!
🌠初心者の方も大歓迎です🙌🏻
🌠受賞者は多数!
🌠賞金総額8ETH以上
🌠スペシャルゲスト審査員を近日公開!10月7日(金)まで📣
詳しくは下記をご覧ください💫1/n https://t.co/iTtDbj3uXP pic.twitter.com/lDm1S5cMHc
— 𝑺𝒂𝒘𝒂𝒄𝒐🌠ギャルアート祭り開催中!! (@SawacoNakagawa) September 2, 2022
最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】Shinsei Galverse(新星ギャルバース)の買い方にて解説しています。
KUMALEON
KUMALEONとは、GenerativeArt(アルゴリズムや数学的な方法で自動的に作られる仕組み)と呼ばれる作品です。
「なんにだってなれる」というメッセージを発信されており、ページを読み込むたびに模様が変わったり、着せ替えできたりと無限の可能性や表現を表しているかわいいキャラクターです。
@KUMALEON_ thanks KumaLeon,this is an art that excites me so much, that's made PFP history . and also thanks to @MeebitsAlpha community pic.twitter.com/Glt94bPOop
— Fecada (@maomao50223596) September 22, 2022
KUMALEONのスキンを分解して、別のNFTスキンに着せ替えすることもできます。
COMPOSABILITY: the cousin of Utility⚙️
KUMALEON is comprised of 2 NFTs: gen art skin & Kuma base model🐻
You can disassemble(!) & replace(!!) the skin with another NFT to transform your Kuma⚔️
We took the phrase "Art is the Utility," quite literally🫡#nftart #NFTCommunity pic.twitter.com/nNgWYRPoe4
— KUMALEON (@KUMALEON_) July 26, 2022
最新情報は公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
こちらのNFTアート購入方法は【NFTアート】KUMALEON(クマレオン)の買い方【初心者向け】にて解説しています。
NFTアートの買い方
次に、NFTアートの買い方を「5ステップ」で解説します。
NFTアート買い方 5ステップ
STEP1:コインチェックの口座開設をする
STEP2:コインチェックでETHを購入する
STEP3:Metamaskの作成とイーサ(ETH)を送金
STEP4:OpenSeaのアカウント登録とMetamaskを接続
STEP5:マーケットプレイスで好きなNFTを購入する
順番に解説しますね。
STEP1:コインチェックの口座開設をする
まず始めに、暗号資産を取り扱っている口座がないと購入できません。
作成がまだの方は、10分程で簡単に開設できるのでサクッと済ませましょう。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
STEP2:コインチェックでETHを購入する
コインチェックでETH(イーサ)を必要な分だけ購入します。

ETHの買い方が分からない方は【簡単】コインチェックの入金方法とビットコインの買い方【初心者向け】をETHに置き換えて参考にしてください。
STEP3:Metamaskの作成とイーサ(ETH)を送金
Metamaskとは、財布のような役割を果たしてくれるウォレットです。
口座開設が完了したら、Metamaskを作成して仮想通貨のイーサ(ETH)を送金します。
作成のやり方が分からない方は、下の記事からスムーズに作成できます。
MetaMask(メタマスク)の作成と仮想通貨を送金する方法【画像付き】
STEP4:Openseaのアカウント登録とMetamaskを接続
次に、Openseaでアカウント登録をしてMetamaskと接続します。
Openseaの始め方とMetamaskとの接続は下の記事で解説しています。
OpenSea(オープンシー)の始め方とMetaMaskを接続する方法
Openseaは世界中のNFTが販売されているマーケットプレイスです。

STEP5:マーケットプレイスで好きなNFTを購入する
いよいよNFTアートの購入です。
NFTアートの購入は、色んなマーケットプレイスがある中でも、OpenSeaが最も有名でおすすめです。
OpenSeaに入り、検索窓から好きなNFTを調べて選択すると購入できます。

欲しいNFTを見つけたら、必ず公式サイトのDiscordやTwitterからOpenSeaに入るようにしてください。

ゲームで使用できるNFTやその他のNFTに関しては、以下のマーケットプレイスを参考にしてください。
NFTアートを購入した後の注意点
NFTを購入したあとは、詐欺にあわないように気を付けなければいけません。
残念ながら、日本人を狙った詐欺が日々たくさんあります。
一度盗まれたりすると、基本的に二度と元に戻ってきません。
詐欺にあわない為に
・正式な公式サイトから入る
・知らない人からのDMは開かない
・MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない
・ハードウェアウォレットを使用する
順番に見ていきましょう。
正式な公式サイトから入る
正式な公式サイトから入り、NFTを購入しましょう。
中には、URLを1文字だけ似たものに変えていたり、公式でもないのに公式を示すチェックマークが入っていたりします。
また、フォロワーの数も多かったりするのでしっかり確認する必要があります。
見分ける方法としては、以下がポイントです。
・きちんとした情報のツイートがされている
・インフルエンサーの方もフォローしている
・URLが不自然じゃない
Googleで検索したときに「詐欺サイトがトップに表示されている」なんてこともあるのでURLがおかしいと思ったら、一度調べるようにしましょう。
また詐欺が。。拡散のご協力を! https://t.co/4V7gNmUpa2
— 🍺 ikehaya (@IHayato) September 17, 2022
【注意喚起】
先ほど突然ウォレットにやってきた「DIArt」というやつに0.14WETHのオファーが来ました。
「え、めっちゃお得じゃん」とオファー受けたら全部抜かれて終わるやつかと予想します😭😭😭
同じやつ来た人、絶対受けないでくださいね!!! pic.twitter.com/KeXiu492e2— ペスハム【めたばララ忍癒し声NFTCNPM】 (@pess_ham) September 20, 2022
知らない人からDMは開かない
DMを解放していたり、NFTのことを発信していると全く知らない人から、親切なフリして話を持ち掛けてきます。
話にのってしまいウォレットを繋いだり、パスワードなど教えてしまうと中身を盗まれてしまいます。
基本的には、DMで贈られてくるものは全て詐欺!と思っていた方が安心です。
MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない
MetaMaskなど、ウォレットのシードフレーズやパスワードは、アカウントの復元に使用することができるものです。
これを教えてしまうと、中身を全部抜き取られます。
基本的にパスワードなど聞かれることはないので、絶対に誰にも見せない!教えない!ようにしてください。
ハードウェアウォレットを使用する
他に対策はないの?お金がかかってもいいからもう少し対策をしたい!という方は 暗号通貨ハードウェアウォレットがおすすめです。
暗号資産(仮想通貨)やNFTなど、所有している資産を外部からの攻撃を防いでくれます。

価格も1万円程と決して安くはないですが、買ったものや資産が盗まれるよりはマシだと思います。
まとめ
今回は「日本発のNFTアートコレクションおすすめ10選」について紹介しました。
NFTアートを所有することで、アーテイストを応援することにもなりますし、NFTによっては所有することで社会貢献をできるものもあります。
転売して稼いでみたいという方も、NFTがどういったものなのか実際に触れて体験してみてください。
ただし、投資は自己責任となりますので、余剰資金で楽しむようにしてください。
本記事の振り返り
・NFTアートとは?
・日本発のNFTアート おすすめ10選
・NFTアートの買い方
・NFTアートを購入した後の注意点
また、NFTアートの購入にはイーサリアムという通貨が必要になるので、国内の暗号資産取引所口座を開設しておきましょう。
口座開設がまだの方は10分程で完了するので、サクッと口座開設を済ませておきましょう。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
今回は以上です。
※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたもではありません。
※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。
お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。