
上記疑問にお応えします。
本記事の内容
・メタバースとは?
・メタバースプラットフォームおすすめ3つ
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。
メタバースで遊びたいけど「どれがいいのかわからない!」「日本のメタバースで遊びたい!」と思っていませんか?
今回は、国内と海外を合わせたおすすめのメタバースプラットフォームを3つに厳選して紹介します。
この記事を最後まで見て頂くことで、自分にあったメタバースプラットフォームが見つかるはずです。
また、メタバースを楽しむために国内の暗号資産取引所口座が必要なプラットフォームもあり、先に口座開設しておくことで必要なときにスムーズに始められますよ。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
目次(タップで飛べます)
メタバースとは?
メタバースとは、仮想空間でアバター(キャラクター)を使って、他のプレイヤーとコミュニケーションを取ったり、オリジナルの世界を創ったりできます。
最近では、大手企業が参戦して広告やイベントを開いて話題となっています。
無料で遊べること、中にはスマホアプリで気軽に遊べるものも存在します。
次項では、日本のものも含めたおすすめのメタバースプラットフォームを紹介します。
メタバースプラットフォームおすすめ3つ
おすすめのメタバースプラットフォームは以下の3つです。
おすすめメタバース
・TheSandbox
・Decentraland
・Cluster
順番に見ていきますね。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)
対応プラットフォーム | PC |
通貨 | SAND |
公式Twitter | The Sandbox |
公式サイト | TheSandbox |
TheSandboxは、メタバースの土地である「LAND」の販売をしており、所有することで建物を建設したり土地を売買することができます。
すでに、多くの企業が参入しており最近ではコインチェックが参入し、土地にOasisTokyoを建設するプロジェクトが開始したことで話題となりました。
\ #OasisTOKYO 始動🛠️/
コインチェックと #TheSandbox は、2035年の近未来都市「Oasis TOKYO」を制作するプロジェクトを開始しました🏝️https://t.co/ZRZlRvjJQW— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) January 31, 2022
エイベックスも参入することを発表しています。
エイベックス、「The Sandbox」でメタバースに参入--NFTアイテムの限定販売も https://t.co/HX4DY97r7F
— CNET Japan (@cnet_japan) March 1, 2022
TheSandboxは、オリジナルのゲームを作成したり、NFTアイテムやキャラクタ―制作することができます。
制作したものは、マーケットプレイスで販売して稼ぐことができ、無料で遊ぶことができます。
LAND(土地)やアイテムを購入する時の通貨は「SAND」を使用しますがコインチェックで「SAND」の取り扱いが始まったので、直接購入できるようになりました。
気になった方は、下の記事で始め方や遊び方など詳しく解説しています。
【メタバース】The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方と遊び方
こちらもCHECK
-
【メタバース】The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方と遊び方
続きを見る
また、メタバースの世界観をより楽しむなら「VRゴーグル」を装着することで360度の世界をリアルに味わうことができます。
Decentraland(ディセントラランド)
対応プラットフォーム | PC |
通貨 | MANA |
公式Twitter | Decentraland |
公式サイト | Decentraland |
Decentralandとは、誰でも無料で遊ぶことができ、メタバースと呼ばれる仮想空間の世界をもつゲームです。
他のプレイヤーとチャットをしてコミュニケーションを取ったり、企業が開催するイベントなど楽しむことも可能です。
LANDと呼ばれる土地やゲーム内のアイテムを売買することで、稼ぐことも可能。
映像がとても綺麗なので、一度体験してみてください。
こちらではコインチェックが「Oasis KYOTO」という2035年の近未来都市をコンセプトにしたメタバース空間を建設中ということで話題になりました。
2022年中に一般公開される予定だそうで、注目のメタバース都市です。
\ #OasisTOKYO 建設中🚧/
The Sandbox内に建設中のOasis TOKYOの様子をちらっと・・・👀
現在 #CoincheckNFT では、Oasis TOKYO近隣エリアのLANDを販売中です!お得なキャンペーンも実施しています🤲 pic.twitter.com/RMyTAZysxP— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) June 20, 2022
気になった方は、下の記事で始め方や遊び方など詳しく解説しています。
【メタバース】Decentraland(ディセントラランド)の始め方と遊び方
こちらもCHECK
-
【メタバース】Decentraland(ディセントラランド)始め方と遊び方
続きを見る
また、メタバースの世界観をより楽しむなら「VRゴーグル」を装着することで360度の世界をリアルに味わうことができます。
Cluster(クラスター)
対応プラットフォーム | PC/ios/android |
通貨 | 不明 |
公式Twitter | Cluster |
公式サイト | Cluster |
Clusterとは、クラスター株式会社が運営する国産のメタバースです。
しかも、PCやスマホアプリから無料で誰でも遊ぶことができます。
Cluster内では、プレイヤー同士のコミュニケーションが取れたり、企業や個人のイベントも開かれていて、参加して楽しむこともできます。
ワールドクラフトでは、好きな空間を作ることも可能です。
シンプルな操作性なので、すぐに楽しめますよ。
気になった方は、下の記事で始め方や遊び方など詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-
【メタバース】Cluster(クラスター)の始め方と遊び方
続きを見る
また、メタバースの世界観をより楽しむなら「VRゴーグル」を装着することで360度の世界をリアルに味わうことができます。
まとめ
今回は「メタバースプラットフォームのおすすめ3選」について紹介しました。
メタバースは、バズワードと言われるほど注目をされているプロジェクトです。
大手企業も続々と参入していることから、知っておいて損はないと思います。
また、イベントなども定期的に開かれているので、気になるイベントがあれば参加してみてはいかがでしょうか?
本記事の振り返り
・メタバースとは?
・メタバースプラットフォームおすすめ3つ
また、メタバースを楽しむために国内の暗号資産取引所口座が必要なプラットフォームもあるので、先に口座開設しておくことで必要なときにスムーズに始められますよ。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
今回は以上です。