広告 ブログ ブログ始め方

wordpressプラグインのおすすめ11選と導入方法を解説

悩みを抱えている人
悩みを抱えている人
WordPressブログを開設したのですが、最初にインストールしておくべきプラグインのおすすめはありますか?

 

上記お悩みを解決します。

 

  本記事の内容

・WordPressのプラグインとは?

・WordPressプラグインのおすすめ11選

・WordPressプラグインのインストール方法

・WordPressプラグイン導入時の注意点

 

  本記事の信頼性

本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。

 

WordPressブログを開設したけど、最初にインストールしておいた方がいいプラグインが分からなくて困っていませんか?

 

今回は、Wordpressブログを開設したら最初に導入しておくべきプラグインを11個紹介します。

 

余談ですが、当ブログはwordpressテーマを導入しており、そのおかげで不要なプラグインを導入せずに済んでいます。

wordpressテーマは、SEO対策ができたりプラグインを使わなくても機能の一部として備わっているものもあります。

 

wordpressテーマの導入がまだの方は下の記事を合わせて参考にしてください。

 

WordPressテーマおすすめ
あわせて読みたいWordPressテーマのおすすめを無料と有料合わせて7選を紹介!

続きを見る

 

ねとまる
ねとまる
プラグインは入れすぎるとサーバーが重くなるデメリットがあるので、できるだけ少ない方がいいですよ。

 

これからブログを始める方は【初心者向け】WordPressブログの始め方【簡単10分】をご覧ください。

 

WordPressのプラグインとは?

 

WordPressプラグインとは、「wordpressの機能を拡張してくれる」ツールです。

 

WordPressは、それぞれ利用する人が必要なプラグインだけを追加して、使える機能を増やしていくことができます。

 

ねとまる
ねとまる
プラグインは基本的に無料で導入でき、WordPressの管理画面から簡単にインストールできますよ。

 

WordPressプラグインのおすすめ11選

 

WordPressプラグインのおすすめを11選紹介します。

 

最初に入れておいた方がいいおすすめのプラグイン11選は以下の通り。

 

  おすすめプラグイン 11選

①:Contact Form 7

(ブログにお問合せフォームの設置ができる。)

②:XML Sitemap & Google News

(Googleに更新したことを伝えてくれる)

➂:Akismet Anti Spam

(スパム防止機能)

④:WP Multibyte Patch

(日本語の不具合を修正してくれる)

⑤:WPS Hide Login

(セキュリティを強化)

⑥:BackWPup

(データのバックアップ)

⑦:Broken Link Checker

(ブログ内のリンクが切れた時に教えてくれる)

⑧:Table of Contents Plus

(記事の見出しが目次になる)

⑨:TablePress

(表・テーブルを簡単に作成できる)

⑩:Advanced Editor Tools

(編集画面を使いやすくしてくれる)

⑪:EWWW Image Optimizer

(サイト内の画像を圧縮する)

 

順番に解説していきますね。

 

1:Contact Form 7(問合せフォームの設置)

Contact Form 7

 

ブログ内にお問い合わせフォームを設置できます。

 

お問い合わせフォームを設置しておくと、閲覧した読者からお問合せをもらったり、広告主から広告掲載の依頼が来たりします。

 

読者とコンタクトが取れる手段の一つなので、設置しておきましょう。

 

Contact Form 7を導入する

 

2:XML Sitemap & Google News(Googleに更新を伝える)

XML Sitemap & Google News

 

XML Sitemap & Google Newsとは、Googleにサイトの構造を伝える役割を果てしてくれます。

 

Googleに伝えることで、執筆した記事をGoogleに伝えて検索に表示してくれるようにしてくれます。

 

XML Sitemap & Google Newsを導入する

 

3:Akismet Anti Spam(スパム防止機能)

Akismet Anti Spam

 

Akismet Anti Spamプラグインを導入すると、スパムコメントを防ぐことができます。

 

ブログ内のコメントをオンにしている人は導入しておきましょう。

 

ねとまる
ねとまる
コメントオフにしている人は、不要なので削除しておきましょう。

 

Akismet Anti Spamを導入する

 

4:WP Multibyte Patch(日本語の不具合を修正)

WP Multibyte Patch

 

WP Multibyte Patchは、日本語の文字化けなど不具合を自動で修正してくれるプラグインです。

 

WordPressを利用するうえで必須のプラグインなので、導入しておきましょう。

 

WP Multibyte Patchを導入する

 

5:WPS Hide Login(セキュリティを強化)

WPS Hide Login

 

WPS Hide Loginは、セキュリティを強化してくれるプラグインです。

 

主に、ログイン時のURLを好きな文字列に変更することができます。

 

ログイン時のURLを変更したら、ブックマークを更新してメモしておきましょう。

 

WPS Hide Loginを導入する

 

6:BackWPup(データのバックアップ)

BackWPup

 

BackWPupは、データをバックアップしてくれるプラグインです。

 

一度設定しておくと、自動でバックアップをしてくれる便利な機能。

 

例えば、WordPresのアップデートや何か新しいことをするときに、バックアップを取っておくと安心です。

 

BackWPupを導入する

 

7:Broken Link Checker(リンク切を教えてくれる)

Broken Link Checker

 

Broken Link Checkerとは、ブログ内のリンクが切れたときにお知らせしてくれる便利なプラグインです。

 

リンク先のURLは変更されたときに、自動で検出して教えてくれます。

 

Broken Link Checkerを導入する

 

プラグインを入れたくない人は、リンクチェッカーで定期的に調べるのがおすすめです。

 

8:Table of Contents Plus(記事の見出しを目次にする)

Table of Contents Plus

 

Table of Contents Plusとは、見出しに書いたタイトルをまとめて目次にしてくれるプラグインです。

 

導入すると目次の設定をすることができ、自動で目次にしてくれます。

 

Table of Contents Plusを導入する

 

9:TablePress(表・テーブルの作成)

TablePress

 

TablePressとは、表やテーブルを簡単に作成できるプラグインです。

 

使用するときは事前に表を作成し、ショートコードを使って記事内に挿入します。
先生
先生

 

TablePressを導入する

 

10:Advanced Editor Tools(編集画面を使いやすくする)

Advanced Editor Tools

 

Advanced Editor Toolsとは、記事編集画面のツールバー部分をカスタマイズして使いやすくできるプラグインです。

 

導入して自分好みにカスタマイズしてください。

 

Advanced Editor Toolsを導入する

 

11:EWWW Image Optimizer(画像を圧縮する)

EWWW Image Optimizer

 

EWWW Image Optimizerとは、画像を自動で圧縮してくれるプラグインです。

 

すでにアップロードしている画像もまとめて圧縮できる便利なプラグインなので、利用して圧縮しておきましょう。

 

EWWW Image Optimizerを導入する

 

WordPressプラグインのインストール方法

 

ここでは例として「Contact Form 7」のプラグイン導入手順を紹介します。

 

まずは、WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」をクリック。

プラグイン 新規追加

 

キーワードと書かれた隣に「プラグインの検索」に名前を入力して検索します。

プラグイン 新規追加 入力

 

検索をかけたあと、左上に表示されたプラグインの「今すぐインストール」を押してインストールする。

プラグイン 今すぐインストール

 

微妙に似ている名前があるので気をつけてください
先生
先生

 

インストールしたあとは「有効化」と表示されるので「有効化」をクリックすると利用できます。

 

以上でプラグインの導入は完了です。

 

ちなみに「有効化」し忘れた場合は、WordPress管理画面から「プラグイン」→「インストール済プラグイン」をクリック。

インストール済プラグイン

 

インストールしたプラグインの「有効化」をクリックで有効化されます。

プラグイン 有効化

 

WordPressプラグイン導入時の注意点

 

wordpressプラグインを導入する時に注意しておくべき点が5つあります。

 

  プラグイン導入時の注意点5つ

①:不要なプラグインは入れない

②:使わないプラグインは削除

➂:プラグインのアップデートをする

④:長期間更新されていないプラグインは入れない

⑤:wordpressテーマにあるプラグインは入れない

 

順番に解説します。

 

①:不要なプラグインは入れない

 

不要なプラグインを入れすぎると、ページが表示される速度が遅くなったり、サイトが重くなる原因になります。

 

必要のないプラグインは入れないようにしましょう。

 

②:使わないプラグインは削除

 

使わなくなったプラグインは、無効化ではなく削除しておいてください。

 

セキュリティに問題がでて、ハッキングされる原因にもなるかもしれません。

 

サイトを軽くしておくためにも、無効化ではなく削除しておきましょう。

 

➂:プラグインのアップデートをする

 

定期的にプラグインのアップデート通知がくるので、きちんと更新しておきましょう。

 

アップデートしないと、「セキュリティに脆弱性の問題が発生」したり「正常に動作しない」など不具合が起こります。

 

  更新手順は以下の通り。

①:wordpress管理画面を開く

②:更新を押す。

➂:プラグインを更新をクリック

④:更新するプラグインにチェック

⑤:プラグインを更新をクリック

 

または、プラグインの一覧ページから「更新」と表示されているプラグインを更新できます。

 

④:長期間更新されていないプラグインは入れない

 

長期間更新されていないプラグインは、バグや安全性の問題がある可能性がありますので、使用するのはやめておきましょう。

 

確認方法は、プラグインのインストール画面に「最終更新」が表示されています。

 

数カ月程度であれば大丈夫だと思いますが、数年更新がないプラグインは控えた方がいいです。

 

⑤:wordpressテーマにあるプラグインは入れない

 

WordPressテーマを利用していると、プラグインを入れなくても利用できるものもあります。

 

事前にWordPressテーマ公式サイトなどで調べて、付属しているものは入れないようにしておきましょう。

 

干渉しあってうまく動作しない原因にもなります。

 

まとめ:WordPressにおすすめプラグインを入れよう

 

今回は「wordpressプラグインのおすすめ11選と導入方法」について紹介しました。

 

今回紹介したWordPressおすすめプラグインは以下の通り。

 

  おすすめプラグイン 11選

①:Contact Form 7

(ブログにお問合せフォームの設置ができる。)

②:XML Sitemap & Google News

(Googleに更新したことを伝えてくれる)

➂:Akismet Anti Spam

(スパム防止機能)

④:WP Multibyte Patch

(日本語の不具合を修正してくれる)

⑤:WPS Hide Login

(セキュリティを強化)

⑥:BackWPup

(データのバックアップ)

⑦:Broken Link Checker

(ブログ内のリンクが切れた時に教えてくれる)

⑧:Table of Contents Plus

(記事の見出しが目次になる)

⑨:TablePress

(表・テーブルを簡単に作成できる)

⑩:Advanced Editor Tools

(編集画面を使いやすくしてくれる)

⑪:EWWW Image Optimizer

(サイト内の画像を圧縮する)

 

WordPressプラグインは、自分のサイト運営に必要なものをインストールしてください。

 

WordPressテーマを導入すると、すでに備わっているものもあるので、テーマを導入したあとにプラグインを入れるのもおすすめです。

 

おすすめのWordPressテーマは下の記事で解説しているので、自分のサイトに合ったテーマを選んでください。

 

WordPressテーマおすすめ
あわせて読みたいWordPressテーマのおすすめを無料と有料合わせて7選を紹介!

続きを見る

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

netomaru

ブロガー歴3年目|ブログ最高月50万円|現在3つのサイトを運営| 当サイトで使用する仮想通貨とは暗号資産のことを指しています| Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-ブログ, ブログ始め方