NFT NFTゲーム

【NFTゲーム】PlantCrossing(プラントクロッシング) の始め方

プラントクロッシング
悩みを抱えている人
プラントクロッシングを始めたいのですが、始め方がわかりません。詳しく教えて欲しいです。

 

上記お悩みを解決します。

 

本記事の内容

・PlantCrossing(プラントクロッシング)とは?

・PlantCrossing(プラントクロッシング)の始め方

・PlantCrossing(プラントクロッシング)の稼ぎ方

・NFTゲームで稼ぐコツ

・PlantCrossing(プラントクロッシング)を始めるときの注意点

・NFTゲームに関するよくある質問

 

  本記事の信頼性

本記事の信頼性

本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。

 

こんにちは、ねとまるです。

 

プラントクロッシングの始め方が分からなくて悩んでいませんか?

 

この記事では、プラントクロッシングの始め方を初心者の方でも分かるようにゼロから解説します。

 

最後まで一緒に操作を進める事で、スムーズに始められますよ。

 

また、プラントクロッシングのNFT購入や稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、国内の暗号資産取引所口座が必要です。

 

今回は、ゲーム内通貨に必要なXRP(リップル)の送金手数料が無料のbitFlyerを利用して進めます。

 

最短10分程で口座開設は完了するので、まだの方はサクッと済ませてXRPを購入しておいてください。

 

bitFlyer公式サイトを見てみる

 

bitFlyerサムネ
参考【簡単10分】ビットフライヤーで口座開設する方法【5ステップ】

続きを見る

 

PlantCrossing(プラントクロッシング)とは?

 

プラントクロッシングは、スマホアプリから誰でも無料で遊ぶことが可能な歩いて稼ぐNFTゲームです。

 

ゲーム内容は、最初に無料で貰えるボタンという植物を、歩いて獲得したCoinで育てていきます。

 

育てたボタン植物を他のプレイヤーと対戦して勝利することで報酬を稼げるようになります。

 

少し前に流行ったウォーケンに似ています。

 

【NFTゲーム】歩いて稼ぐWalken(ウォーケン)の始め方と稼ぎ方

 

2023年2月に正式リリースしたばかりなので、これからどうなるかは予測できませんが、人気がでれば先行者利益を得られるかもしれません。

 

PlantCrossing(プラントクロッシング)の始め方

 

プラントクロッシングは無料で遊べるゲームですが、NFTを購入して優位にゲームを進めることができます。

 

なので、NFT購入の手順も含めて、初心者の方でも分かりやすく「6ステップ」に分けて始め方を紹介していきますね。

 

PlantCrossing始め方 6STEP

STEP1:暗号資産取引所の口座開設

STEP2:BybitでBNBを購入する

STEP4:アプリをダウンロードする

STEP5:ウォレットにBNBを送金する

STEP6:NFTを購入する

 

順番に解説しますね。

 

STEP1:暗号資産取引所の口座開設

 

はじめに、暗号資産の取引所口座がないとゲームに使うNFTが買えなかったり、稼いだトークンを日本円に換金できません。

 

今回は、国内と海外の暗号資産を取り扱っている口座開設が必要となります。

 

国内の取引所はbitFlyerの口座開設をおすすめしています。

 

なぜなら、XRP(リップル)の送金手数料が無料で、初心者の方でもアプリで簡単に取引ができるからです。

 

最短10分程で口座開設は完了するので、NFTの購入や日本円に換金したい方は口座開設を済ませておきましょう。

 

bitFlyer公式サイトを見てみる

 

口座開設のやり方が分からない方は【簡単10分】ビットフライヤーで口座開設する方法【5ステップ】をご覧ください。

 

bitFlyerサムネ
参考【簡単10分】ビットフライヤーで口座開設する方法【5ステップ】

続きを見る

 

なおコインチェックを利用して口座開設をされる方は【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】を参考にしてください。

 

海外の取引所はByBitを利用して進めるので、口座開設がまだの方は済ませておきましょう。

 

STEP2:BybitでBNBを購入する

 

次に、bitFlyerからByBitにXRPを送金して、BNBを購入します。

 

購入方法がわからない方は、下の記事で買い方を解説しています。

 

仮想通貨BNB(バイナンスコイン)とは?買い方や購入方法も合わせて解説

 

STEP4:アプリをダウンロードする

 

次にプラントクロッシング公式サイトから自分の端末に合ったアプリをダウンロードします。

プラントクロッシング アプリダウンロード

 

ダウンロードしたら以下のことをすませましょう。

 

・アカウント作成

・ゲーム内ウォレットを作成する

・モーションとフィットネスのアクティビティを許可する

 

こちらも順番に解説しますね。

 

アカウント作成

 

アプリを開いたら、下のような画面になるので「OK」を押して「Signup」を押す。

プロントクロッシング SIGNUP

 

ねとまる
許可することで、アプリとスマホのヘルスケアが連携されて歩いた歩数が自動でカウントされるようになります。

 

アドレスを入力して「Send」を押し、届いたコードを入力して「NEXT」を押す。

Signup Code

 

パスワードを2回入力と合計の数字を入力して「Signup」を押し、ウォレットに関する注意点事項を確認したら「Continue」を押す。

プラントクロッシング パスワード

 

ゲーム内ウォレットを作成する

 

ウォレットのフレーズキーが表示されるので、メモして誰にも見せないように保管しておきましょう。

プロントクロッシング ウォレット

 

ねとまる
このフレーズは、誰かに教えるとログインされてしまうので、厳重に保管してください。

 

その後、一番下の「I've finished recording」を押すと、ゲーム画面になるので、画面をタップします。

 

始めに、無料でボタン植物が貰えるのでそれをタップして植えます。

プロントクロッシング ボタン植える

 

右の画面のように植えられたらOKです。

 

モーションとフィットネスのアクティビティを許可する

 

最後にヘルスケアと連携させて準備は完了です。

プロントクロッシング ヘルスケア

 

ヘルスケアが表示されない方は、スマホ(iphone)の設定から「PlantCrossing」を選択し「モーションとフィットネス」をONにしてくださいね。

 

STEP5:ウォレットにBNBを送金する

 

ここからは、NFTを購入してゲームを優位に進めていきたい方向けになります。

 

まずは、作成したウォレットにBNBを送金します。

 

BNBはNFTを購入するときと、稼いだ報酬を出金する時の手数料で必要になるので、必要予算にプラス1000円程多めに入れておくと安心です。

 

Bybitまたは、BNBをお持ちの口座からゲーム内ウォレットに送金します。

 

ゲーム内ウォレットアドレスは「財布アイコン」を押すと上部に「アドレス」が表示されるので、コピーして出金口座へ張り付けてください。

プロントクロッシング ウォレットアドレス

 

STEP6:NFTを購入する

 

最後にNFTを購入します。

 

ゲーム内ウォレットにBNBが着金したら、画面右下の「Market」を押して、好きな「ボタン」を購入できます。

プロントクロッシング マーケット

 

ねとまる
とはいえ、はじめは無料で遊んでみて、必要になったら購入してみるのがいいかもですね。

 

PlantCrossing(プラントクロッシング)の稼ぎ方

 

プラントクロッシングはの稼ぎ方は、シンプルです。

 

ひたすら歩いてCoinを稼ぎ、Coinを使ってボタン植物を育てていきます。

 

Coinは、歩いた後にアプリを開くと表示されるのでそのまま獲得してください。

 

ねとまる
ちなみに、歩く前にアプリを開く必要はありません。

 

そして、PVPモードで対戦し、勝利するとAVA通貨を獲得します。

 

AVA通貨は、換金できるようになった段階で日本円にすることが可能な通貨です。

 

とにかく歩いてCoinを獲得、またはユーザーを招待してCoinを獲得しましょう。
先生

 

NFTゲームで稼ぐコツ

 

FTゲームで稼ぐコツは、以下の3つです。

 

・毎日コツコツプレイする

・一定の報酬を獲得したら日本円に換金する

・招待制のあるゲームはSNSを活用する

 

順番に解説します。

 

毎日コツコツプレイする

 

毎日コツコツプレイしないと報酬はゼロなので、まずはコツコツとプレイしましょう。

 

毎日ゲームする時間がない方は、放置でも稼げるNFTゲームがあるので、そちらも検討してみてください。

 

隙間時間にポチポチするだけなので、長時間縛られる心配がありません。

 

【放置で稼ぐ】NFTゲームおすすめ3選【始め方も合わせて解説】

 

一定の報酬を獲得したらこまめに日本円に換金する

 

一定の報酬を獲得して換金できるようになったら、こまめに日本円に換金することをおすすめします。

 

なぜなら、いつ価格が下がるかもわからないのと、いつゲームが終了するかもわからないからです。

 

海外のNFTゲームによくある話ですが、ある日突然、運営が逃げてゲームができなくなることもあります。

 

なので、できるだけこまめに日本円に換金しておくと安心です。

 

招待制のあるゲームはSNSを活用する

 

NFTゲームの中には、他のプレイヤーを招待すると一人に付き報酬をもらえるゲームがあります。

 

そのようなゲームの場合、SNSで招待コードを載せてたくさん招待すると稼ぎやすくなります。

 

PlantCrossing(プラントクロッシング)を始めるときの注意点

 

NFTを購入したあとは、詐欺にあわないように気を付けなければいけません。

 

残念ながら、日本人を狙った詐欺が日々たくさんあります。

 

一度盗まれたりすると、基本的に二度と元に戻ってきません。

 

  詐欺にあわない為に

・正式な公式サイトから入る

・知らない人からのDMは開かない

・突然サービスが終了することがある

・MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない

・ハードウェアウォレットを使用する

 

順番に見ていきましょう。

 

正式な公式サイトから入る

 

正式な公式サイトから入り、NFTを購入しましょう。

 

中には、URLを1文字だけ似たものに変えていたり、公式でもないのに公式を示すチェックマークが入っていたりします。

 

また、フォロワーの数も多かったりするのでしっかり確認する必要があります。

 

見分ける方法としては、以下がポイントです。

 

・きちんとした情報のツイートがされている

・インフルエンサーの方もフォローしている

・URLが不自然じゃない

 

Googleで検索したときに「詐欺サイトがトップに表示されている」なんてこともあるのでURLがおかしいと思ったら、一度調べるようにしましょう。

 

知らない人からDMは開かない

 

DMを解放していたり、NFTのことを発信していると全く知らない人から、親切なフリして話を持ち掛けてきます。

 

話にのってしまいウォレットを繋いだり、パスワードなど教えてしまうと中身を盗まれてしまいます。

 

基本的には、DMで贈られてくるものは全て詐欺!と思っていた方が安心です。

 

突然サービスが終了することがある

 

海外のNFTゲームによくみられるのですが、運営が逃げて(ラグプルとも呼ばれている)突然サービスが終了することがあります。

 

中には、NFTキャラクターなど販売してそこから発信がなくなることもあります。

 

怪しいなと感じたら、余剰資金で少額から始めてみるのがおすすめです。

 

MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない

 

MetaMaskなど、ウォレットのシードフレーズやパスワードは、アカウントの復元に使用することができるものです。

 

これを教えてしまうと、中身を全部抜き取られます。

 

基本的にパスワードなど聞かれることはないので、絶対に誰にも見せない!教えない!ようにしてください。

 

ハードウェアウォレットを使用する

 

他に対策はないの?お金がかかってもいいからもう少し対策をしたい!という方は 暗号通貨ハードウェアウォレットがおすすめです。



暗号資産(仮想通貨)やNFTなど、所有している資産を外部からの攻撃を防いでくれます。

 

ねとまる
せっかく高いお金を出して買ったNFTが盗まれたら悲しいですよね。

 

価格も1万円程と決して安くはないですが、買ったものや資産が盗まれるよりはマシだと思います。

 

NFTゲームに関するよくある質問

 

NFTゲームに関するよくある質問について、以下にまとめました。

 

・NFTゲームに初期費用は必要?

・未成年でもNFTゲームで遊べる?

・NFTゲームで稼ぐと税金は発生する?

・スマホで遊べるNFTゲームはありますか?

・日本のNFTゲームのおすすめはありますか?

・歩いて稼げるNFTゲームはありますか?

 

順番に解説します。

 

NFTゲームに初期費用は必要?

 

NFTゲームにもよりますが、初期費用なしで遊べるNFTゲームはたくさんあります。

 

ただ、たくさん稼ぎたい方は投資が必須になりそうです。

 

ちなみに、初期費用なしで遊べるNFTゲームは下の記事で解説しています。

 

【初期投資ゼロ】NFTゲームを無課金で遊んで稼げる 【おすすめ10選】

 

未成年でもNFTゲームで遊べる?

 

未成年の方でもNFTゲームで遊ぶことはできます。

 

しかし、日本円に換金するときに国内の暗号資産(仮想通貨)取引所が必要になります。

 

取引所の口座開設ができる年齢は20歳からとなるので、それまでは換金せずに楽しむことになります。

 

NFTゲームで稼ぐと税金は発生する?

 

NFTゲームで稼いだ報酬は税金が発生する場合があります。

 

詳しくは国税庁が発表されているNFTに関する税務上の取扱いについてをご覧ください。

 

NFTに関する税務上の取扱いについて

 

スマホで遊べるNFTゲームはありますか?

 

はい、あります。

 

スマホで遊べるNFTゲームについては、下の記事で解説しているので参考にしてください。

 

スマホアプリで誰でも簡単に遊べるNFTゲーム【おすすめ10選】

 

日本のNFTゲームのおすすめはありますか?

 

はい、あります。

 

日本のNFTゲームでおすすめは以下の記事で解説しています。

 

日本が開発したNFT(ブロックチェーン)ゲームのおすすめ5選

 

他にも歩いて稼げるNFTゲームはありますか?

 

はい、あります。

 

歩いたり運動したり、運転して稼ぐNFTゲームがあります。

 

こちらも下の記事で解説しています。

 

歩いて仮想通貨を稼ぐおすすめのアプリ10選【始め方も合わせて解説】

 

まとめ

 

今回は「PlantCrossing(プラントクロッシング) の始め方」について紹介しました。

 

プラントクロッシングは無料で始められるので、まずは無料から始めて見て自分に合いそうならNFTを購入してみるのもいいですね。

 

  本記事の振り返り

・PlantCrossing(プラントクロッシング)とは?

・PlantCrossing(プラントクロッシング)の始め方

・PlantCrossing(プラントクロッシング)の稼ぎ方

・NFTゲームで稼ぐコツ

・PlantCrossing(プラントクロッシング)を始めるときの注意点

・NFTゲームに関するよくある質問

 

また、PlantCrossingのNFT購入や稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、国内の暗号資産取引所口座が必要です。

 

おすすめは、XRP(リップル)の送金手数料が無料のbitFlyerです。

 

最短10分程で口座開設は完了するので、まだの方はサクッと済ませてXRPを購入しておいてください。

 

bitFlyer公式サイトを見てみる

 

bitFlyerサムネ
参考【簡単10分】ビットフライヤーで口座開設する方法【5ステップ】

続きを見る

 

今回は以上です。

 

※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたもではありません。

※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。

お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィールアイコン

netomaru

NFTブロガー|Netomarublog運営|2021年10月開設| ブログ最高月50万円|NFTコレクションに夢中| 当サイトで使用する仮想通貨とは暗号資産のことを指しています| Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-NFT, NFTゲーム