
上記お悩みにお答えします。
本記事の内容
・NFTゲームとは?
・NFTゲームの最新作 おすすめ15選
・リリース予定の最新NFTゲーム 5選
・NFTゲームの始め方
・NFTゲームの稼ぎ方
・NFTゲームで稼ぐコツ
・NFTゲームの今後と将来性は?
・NFTゲームを始めるときの注意点
・NFTゲームに関するよくある質問
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。
こんにちは、ねとまるです。
今回は、最新NFTゲームのおすすめ15選とリリース予定のNFTゲームを紹介します。
始め方や稼ぎ方、稼ぐコツも合わせて紹介しますね。
最後まで記事を読むことで、最新のNFTゲームを知ることができ、実際に遊びながら稼ぎたくなりますよ。
また、NFTゲームで稼いだ通貨を日本円に換金するには国内の暗号資産取引所口座が必要となります。
最短10分程で口座開設は完了するので、まだの方はサクッと済ませておいてください。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
目次(タップで飛べます)
- 1 NFTゲームとは?
- 2 NFTゲームの最新作 おすすめ15選
- 2.1 キャプテン翼 RIVALS
- 2.2 元素騎士ONLINE(オンライン)
- 2.3 エルフマスターズ
- 2.4 CryptoNinja Party!(CNPT)
- 2.5 Isekai Battle(異世界バトル)
- 2.6 MEEET(ミート)
- 2.7 TwitFi(ツイートファイ)
- 2.8 Yuliverse(ユリバース)
- 2.9 Labrado(ラブラド)
- 2.10 MONES(モネス)
- 2.11 ChainofLegends(チェインオブレジェンド)
- 2.12 Benji Bananas
- 2.13 Monsterra(モンステラ)
- 2.14 Tribalpunk(トライバルパンク)
- 2.15 CryptoPirates(クリプトパイレーツ)
- 3 リリース予定の最新NFTゲーム 5選
- 4 NFTゲームの始め方
- 5 NFTゲームの稼ぎ方
- 6 NFTゲームで稼ぐコツ
- 7 NFTゲームの今後と将来性は?
- 8 NFTゲームを始めるときの注意点
- 9 NFTゲームに関するよくある質問
- 10 まとめ
NFTゲームとは?
NFTゲームとは「ブロックチェーンゲーム」とも呼ばれていて、ゲーム内で手に入れた通貨を日本円に換金することができます。
また、キャラクターやアイテムもNFT化されているので、マーケットプレイスで売買して稼ぐことも可能です。
ゲームが終了になったとしても、NFT化されたキャラクターやアイテムは資産としてそのまま売買することもできるものもあります。

誰でも遊んで稼ぐことができますが、投資は暴落して価値が下がることもあるので、課金をする場合は余剰資金で遊ぶように心がけましょう。
また、始めたゲームの最新情報はTwitterやDiscordに入りチェックしておくことをおすすめします。
それでは、最新作のNFTゲームを次項で紹介します。
NFTゲームの最新作 おすすめ15選
最新作のおすすめNFTゲームを15選解説します。
最新NFTゲーム 15選
・キャプテン翼 RIVALS
・元素騎士ONLINE(オンライン)
・エルフマスターズ
・CryptoNinja Party!(CNPT)
・Isekai Battle(異世界バトル)
・MEEET(ミート)
・TwitFi(ツイートファイ)
・Yuliverse(ユリバース)
・Labrado(ラブラド)
・MONES(モネス)
・ChainofLegends
・Benji Bananas
・Monsterra(モンステラ)
・Tribalpunk(トライバルパンク)
・CryptoPirates(クリプトパイレーツ)
順番に解説します。
キャプテン翼 RIVALS
⚽️⚽️ キャプテン翼-RIVALS- ⚽️⚽️#キャプテン翼 がブロックチェーンゲームになりました🏆
プレイに勝利し、あなただけのオリジナルNFTで最強のチームを作ろう!🔥 近日中のGiveawayキャンペーンを見逃すな
💪 公式サイトはこちら:https://t.co/nUKq1elqlD#CaptainTsubasaRivals pic.twitter.com/rgNWDIRwyQ— キャプテン翼 -RIVALS- (@TsubasaRivalsJA) October 18, 2022
ジャンル | PVE&PVPゲーム |
対応プラットフォーム | Android/ios |
ネットワーク | Polygn |
通貨 | TSUBASAUT・TSUBASAGT |
公式サイト | キャプテン翼 -RIVALS- |
プロのサッカー選手がアンバサダーに就任されたことで、話題性がさらに増しています。
ちなみにDiscordのコミュニティの参加者はすでに2万人を突破するほど、期待のNFTゲームです。
また、ゲームで使用する通貨は以下の2種類が用意されており、持続可能な経済圏の設計がされています。
使用する通貨
$TSUBASAUT:ゲームをプレイして獲得。またはゲームプレイで消費される
$TSUBASAGT:ゲーム内のアクティビティやファンコミュニケーションズに使用
キャプテン翼 RIVALSの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】キャプテン翼 RIVALS(ライバルズ)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】キャプテン翼 RIVALS(ライバルズ)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
元素騎士ONLINE(オンライン)
ジャンル | RPGメタバースゲーム |
対応プラットフォーム | Android/ios |
ネットワーク | Polygn |
通貨 | MV・ROND |
公式サイト | 元素騎士オンライン |
元素騎士オンラインとは、遊んで稼げるRPGメタバースゲーム。
元は「エレメンタルナイツオンライン」という中国版で、2012年に台湾の「Game Star Award」にて金賞を受賞し台湾で最も売れたモバイルゲームです。
2022年にNFTゲーム(遊んで稼げる)となって、11月30日に正式にリリースされました。
Knights ... It's almost time. Gensokishi is coming on 30 November !!! 💜⚔️ 💜https://t.co/QePlFuxKcb#NFTCommunity #Web3 #MMORPG #Genso #Gensokishi #元素騎士 #Genso #metaverse
— Genso@PhWeb3Fest🇵🇭 (@genso_meta) November 4, 2022
PCはもちろん、スマホアプリをダウンロードして無料でプレイすることができます。
さっそくプレイする方は元素騎士オンライン公式サイトからどうぞ。
「エレメンタルナイツオンライン」は800万以上ダウンロードされたこともあり、元素騎士オンラインではテストプレイからすでに盛り上がりを見せています。
メタバース空間ということもあり、他のプレイヤーとコミュニケーションをとることも可能です。
元素騎士オンラインのトークンは以下の2種類。
RPG×メタバース空間を体験してみてください。
また、コインチェックNFTβ版にて、元素騎士オンラインの「LAND」の販売が開始されました。
/
本日12月22日より#世界先行販売 スタート
\#ブロックチェーンゲーム
元素騎士Online -META WORLD-
「GENSOメタバース」の「LAND」#CoincheckNFT(β版)にて販売開始 &10万円相当の $ETH プレゼントキャンペーンも開催!#Genso #元素騎士 #GensoMetaversehttps://t.co/SnWK5Kohft— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) December 22, 2022
元素騎士オンラインの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】元素騎士ONLINE(オンライン)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】元素騎士オンライン(ONLINE)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
エルフマスターズ
\✨プレイ動画公開②✨/
プレイ動画②を公開します🔥
スキルによっては後列にも攻撃可能⁉️
配置も重要になりそうですね🤩 https://t.co/sg9JRBgrpj pic.twitter.com/5Sn9JOJyHe— ELF Masters【Official】 (@ELF_Masters) June 29, 2022
ジャンル | ファンタジーアドベンチャーゲーム |
対応プラットフォーム | Android/ios |
ネットワーク | パレットチェーン |
通貨 | PLT |
公式サイト | エルフマスターズ |
ELF Mastersとは、マスター3体とエルフ3体の最大6体のNFTキャラクターでパーティーを組み、ファンタジーな世界を探索したり、敵を倒すことでトークン(ゲーム内通貨)を稼ぐブロックチェーンゲームです。

パートナーに、元ZOZOTOWNの前澤さんの関連会社MZCLUBや日本人が発足したSakuraGuildGamesがいます。
日本発のNFTゲームということで、注目が集まっています。
また、スマホアプリでプレイできるので気軽に遊ぶことが可能です。

最新情報は、ELF Masters(@ELF_Masters)公式Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。
エルフマスターズのゲームシステムやロードマップが気になる方はホワイトペーパーを参照しておいてください。
エルフマスターズの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】ELFMasters(エルフマスターズ)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】ELFMasters(エルフマスターズ)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
CryptoNinja Party!(CNPT)
🎮 CNPTゲーム紹介 🎮
初期にリリース予定の5種のゲームを紹介!
PvE、PvP両方のプレイが可能!
上位プレイヤーにはランキング報酬✨
それぞれ得意なゲームでEarnしましょう🔥🏷️Jump Jump
🏷️Reversi
🏷️Magic
🏷️Push Box
🏷️Food Battle pic.twitter.com/FHET5OZcVO— CryptoNinja Party!【公式】 (@c_ninja_party) August 22, 2022
ジャンル | PVE&PVPゲーム |
対応プラットフォーム | Android/ios |
ネットワーク | パレットチェーン |
通貨 | PLT |
公式サイト | CryptoNinja Party! |
CryptoNinja Party!とは、日本発のNFTコレクションであるCryptoNinjaから誕生したミニゲームを楽しめるプラットフォームです。
最初に5つのミニゲームがリリースされ、シングルプレイやユーザー同士で対戦することができます。
NFTキャラクターを所有することで、EXPやトークンを稼ぐことが可能。
将来的には、ユーザーがミニゲームを制作できるようになり、プレイ回数などによって制作者はEXPやトークンを稼げるようになります。
また、CryptoNinja Party!のサブキャラクターが主役になったCryptoNinjaPartners(CNP)のNFTコレクションは、販売開始後1時間で22,222体が完売しました。
【NFTゲーム】CryptoNinja Party!(CNPT)始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】クリプトニンジャパーティー(CNPT)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
Isekai Battle(異世界バトル)
ジャンル | 対戦型 |
対応プラットフォーム | PC |
ネットワーク | イーサリアム |
通貨 | SINN |
公式サイト | Isekai Battle |
Isekai Battleとは、日本発のNFTゲームで、プレイヤー同士のフルオンチェーンNFTを奪い合う対戦型のゲームです。
これまでのNFTはアップロードしたサーバーにしか存在しておりませんでした。
フルオンチェーンNFTになったことで、全サーバーに永続的に存在するNFTになり、価値が高くなる可能性を秘めています。
また、人気の「CryptoNinja NFT」のアニメ化プロジェクトに携わっている「株式会社 THE BATTLE」が運営、開発をしています。
Isekai Battleの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】Isekai Battle(異世界バトル)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】Isekai Battle(異世界バトル)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
MEEET(ミート)
Wow! A lot of orders!😍So I can earn a lot of MST!💰There are the most orders every morning. Do you know why?🤓#P2E #NFTGame #NFT #Socialfi #BlockchainGames #socialfi #cypto #Web3games pic.twitter.com/O6ynB66EnF
— MEEET (@MEEETOfficial) September 19, 2022
ジャンル | ソーシャルシミュレーション |
対応プラットフォーム | Android/ios |
ネットワーク | BSC |
通貨 | MST・MMT |
公式サイト | MEEET |
MEEETとは、NFTファーマーを所有すると、植え付け、収穫、動物への餌やり、工場で製品の加工や販売を行うことで通貨を獲得できるゲームです。
スマホアプリで気軽に遊べるのが特徴で、獲得した通貨はゲーム内で使用できる他、実際の日本円に換金することができます。
また、プレイヤーはギルドを結成することができ、友達が多いほどタスクを早く完了するこが可能です。
ゲーム内通貨は、以下の2種類が用意されています。
ゲームトークン MSTの使用用途
・ファーマーミント
・ゲーム内でギフトを送る
・製品 - 購入/加速
・農家修理
・農家のレベルアップ
・機器のアップグレード
・ソケットのロック解除
ガバナンストークン MMT
・MMTの獲得はレベル 30 に到達したファーマーのみが利用可能
・装備やアップグレード
・ファーマーの資質を獲得
・属性ポイントを再分配
・MMTステーキング
現状はTwitterやDiscordからアクティベーションコードを獲得することで、MEEETで遊ぶことができます。
MEEETの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】MEEET(ミート) の始め方と稼ぎ方【農場経営】
こちらもCHECK
-
【NFTゲーム】MEEET(ミート) の始め方と稼ぎ方【農場経営】
続きを見る
TwitFi(ツイートファイ)
Keep your Bird NFT on TwitFi🐦
Just tweet with the hashtag #TwitFi to Earn.
Don't miss our latest updates🔥🔥#Crypto #PlaytoEarn pic.twitter.com/zs06eTLC4o— TwitFi (@TwitFi_official) October 25, 2022
ジャンル | ソーシャルネットワークゲーム |
対応プラットフォーム | PC/Android/ios |
ネットワーク | イーサリアム |
通貨 | ETH |
公式サイト | TwitFi |
TwitFiとは、普段Twitterでツイートしているメッセージに「#TwitFi」をつけてツイートだけで、TWTトークンを稼ぐことができるWEB3のソーシャルネットワーキングサービスです。

TwitFiは、今のところ無料で始めて稼ぐことができますが、レアな鳥NFTを所有するとたくさん稼ぐことができるようになります。

TWTトークンは「MEXC」と「ユニスワップ」で取り扱いを開始しています。
TWTコントラクトアドレス
0xd4Df22556e07148e591B4c7b4f555a17188CF5cF
TwitFiの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】TwitFi(ツイートファイ)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】TwitFi(ツイートファイ)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
Yuliverse(ユリバース)
Are you ready to explore the world’s greatest treasure with Yuliverse 🤩. Check out our latest sneak peak now. 🥸 pic.twitter.com/of6EKfR4o0
— Yuliverse (@TheYuliverse) August 1, 2022
ジャンル | ソーシャルメタバースゲーム |
対応プラットフォーム | PC/Android/ios |
ネットワーク | BSC |
通貨 | ARG・ART |
公式サイト | Yuliverse |
Yuliverseとは、ポケモンGOのような現実世界とメタバースの世界を掛け合わせたゲームです。
プレイヤーは、特定のポイントに移動し、クエストをこなすことで$ARGと$ARTトークンを獲得します。
ゲーム内で獲得したアイテムは、そのまま所有したり売却することも可能。
また、他のプレイヤーと交流しながらゲームを楽しめるようで、ホワイトペーパーを見てみると、Yuliverseでは良好な生態系を確立するのに役立つ全ての行動が報われるとあります。
Yuliverseは無料でゲームを始めることができ、基本的な体験を楽しむことができます。
ただし、稼ぐとなるとYuliverse NFTが必要です。
すでに、ミステリーボックスは販売され、開始1分で完売するほどの人気ぶりでした。
We are SOLD OUT IN LESS THAN 1 MINUTES!
The brightest star during the bear market is definitely the @TheYuliverseLast Mystery Box sales happening in 12pm UTC 31 OCTOBER.
Good luck guys#nftsales #soldout1minutes pic.twitter.com/juCTViVODY
— Yuliverse (@TheYuliverse) October 31, 2022
ミステリーボックスが買えなかった方は、ゲーム内マーケットプレイスで購入することになります。
Yuliverseの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】Yuliverse(ユリバース)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】Yuliverse(ユリバース)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
Labrado(ラブラド)
#LBRD is a Strategic Investment Game called P2E3.0 that allows you to skip the Ponzi and focus on social interactivity and fun⚔️🔥
Today we will introduce more details on a thread🧵👇#NFTGiveaway #P2E pic.twitter.com/TwCgJxr9v1— Labrado | Launch on Oct 20 (@lbrdofficial) September 23, 2022
ジャンル | 放置ゲーム |
対応プラットフォーム | PC |
ネットワーク | BSC |
通貨 | LBRD・EACX |
公式サイト | Labrado |
Labradoとは、戦略的なPVPバトルゲームで、バトルに勝利するとLBRDトークンを獲得します。
Labrado内のトークンは以下の2つ
・LBRD:バトルに勝利して獲得でき、武器の強化などに使用できる
・EACX:ガバナンストークン
LBRDコントラクトアドレス
BSC:0x84d8df3098243f5b30ebedbb9f982f4095f1a426
また、ゲームの出資には有名企業であるAnimoca BrandsとYield Guild Gamesから投資と支援を受けています。
Labradoの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】Labrado(ラブラド) の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】Labrado(ラブラド) の始め方と稼ぎ方
続きを見る
MONES(モネス)
ジャンル | MMORPG |
対応プラットフォーム | PC/Android/ios |
ネットワーク | BSC |
通貨 | MONES |
公式サイト | MONES |
MONESとは、スマホアプリで無料で遊べるMMORPGのブロックチェーンゲームです。
MONESは、3Dグラフィックス、戦略的なゲームモード、ギルドを備えており、ゲーム内トークン「$MONES」を稼ぎます。

稼いだMONESトークンは以下で使用できます。
MONESトークンを使用する
・INO バッチ 3 で NFT を購入する
・ゲーム内キャラクターの召喚
・新しい装備を作る
・ヒーローを進化させる
・新しいNFTを獲得するためのステーク
・ギルド - 新しいギルドの作成
・アリーナ - 対戦相手を選択
・アリーナ - トーナメント プール
・コミュニティ - 貢献者にインセンティブを与える
始め方は下の記事で解説しています。
こちらもCHECK
-
【NFTゲーム】MONES(モネス) の始め方と稼ぎ方
続きを見る
ChainofLegends(チェインオブレジェンド)
ジャンル | 放置系 |
対応プラットフォーム | PC |
ネットワーク | BSC |
通貨 | CLEG |
公式サイト | ChainofLegends |
ChainofLegendsとは、NFTの土地を購入してマイニングすることで「CLEG」トークンを稼ぐことができます。
ちなみに、マーケットプレイスで無料NFT土地を手に入れることができるので、初期投資ゼロで遊ぶことも可能です。
今後は、兵舎を建設し軍隊を訓練することでダンジョンを探索して、モンスターを倒すと宝物を手に入れることもできます。
また、他のプレイヤーと戦い宝物を手に入れることができるモードも実装される予定です。
多く稼ぎたい方は、マーケットプレイスで土地を購入します。
費用は、Legendaryの土地で8900CLEG~(日本円で約16000円~2022年7月24日時点)

始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】ChainofLegendsの始め方と稼ぎ方
こちらもCHECK
-
【NFTゲーム】ChainofLegendsの始め方と稼ぎ方
続きを見る
Benji Bananas
How is everyone's practice going? 😎
Benji Bananas' Second Season Reward Campaign starts on July 29 at 7pm EST. You have a few days left to get your Benji Pass #NFT, link your game account to your @MetaMask or @CoinbaseWallet at https://t.co/7ynuGLuEJG and KYC. pic.twitter.com/10qvAUyQFO
— Benji Bananas (@BenjiBananas) July 25, 2022
ジャンル | アクションゲーム |
対応プラットフォーム | PC/Android/ios |
ネットワーク | イーサリアム |
通貨 | PRIMATE |
公式サイト | Benji Bananas |
Benji Bananasとは、香港発の遊んで稼げるNFTゲームで、最近プレイヤー数が増えてきたことで話題となっています。
元々、2013年にモバイルゲームで多くの方にプレイされており、2022年にApeコインを導入したことで、遊んで稼げるようになりました。
ゲーム画面を見て頂くと分かるように、横に動いてロープを使いこなし、バナナを獲得しながらステージクリアを目指していきます。

Benji Bananasはスマホアプリから無料で遊べますが、稼ぎたい方はメンバーシップパスの購入が必須です。
Benji Bananasの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】Benji Bananas(ベンジーバナナ) の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】Benji Bananas(ベンジーバナナ) の始め方と稼ぎ方
続きを見る
Monsterra(モンステラ)
ジャンル | ストラテジー |
対応プラットフォーム | PC/Android/ios |
ネットワーク | BSC |
通貨 | MSTR・MAG |
公式サイト | Monsterra |
Monsterraとは、農業をして資源を採集したり、モンゲンという魔法の生き物を育成し、他の土地の敵と戦う遊んで稼ぐゲームです。
初心者にもやさしく、初期投資は無料で遊んで稼ぐことができます。
ゲーム内通貨は以下の2種類
・MSTR:NFTの購入やステーキング、DAOの参加に使用する
・MAG:飼育やアップグレード、アリーナで使用する
今後、スマホアプリも実装予定。
始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】Monsterra(モンステラ) の始め方と稼ぎ方
こちらもCHECK
-
【NFTゲーム】Monsterra(モンステラ) の始め方と稼ぎ方
続きを見る
Tribalpunk(トライバルパンク)
ジャンル | RPGトレーディングカードゲーム |
対応プラットフォーム | PC/Android/ios |
ネットワーク | BSC |
通貨 | ANTA・SO |
公式サイト | Tribalpunk |
Tribalpunkとは、1体のメインヒーローとキャラ4体の計5体でチームを組み、自動で戦闘をしてステージをクリアしていくRPGトレーディングカードゲームです。
2022年7月3日時点の初期費用はマーケットプレイスで購入する場合、1体15ANTA~(日本円で126円~)出品されています。
4体だと60ANTA~(504円~)始められる計算になりますね。
最新のANTA価格はこちらで確認できます。
ただ、能力やレア度によって、報酬も変わってくると思うので、そのあたりはよく考えて購入する必要がありそうです。
ゲーム内通貨は以下2種類
ANTA:NFTキャラクター購入時に使用する
SO:勝利報酬の通貨でキャラ強化にも使用する。日本円に換金できる。
Tribalpunkの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】Tribalpunk(トライバルパンク)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】Tribalpunk(トライバルパンク)の始め方と稼ぎ方
続きを見る
CryptoPirates(クリプトパイレーツ)
ジャンル | 放置ゲーム |
対応プラットフォーム | PC/Android |
ネットワーク | BSC |
通貨 | PST |
公式サイト | CryptoPirates |
CryptoPiratesとは、宇宙が舞台になっており、海賊船に乗って航海します。
そこで遭遇した敵を倒すことで、稼ぐことができるゲームです。
放置していても勝手にゲームが進行することから、放置系ゲームと言われています。
遠くに行くほど敵は強くなりますが、稼げる量が増えます。
これは、クロスリンクというゲームに少し似ているかもしれません。
CryptoPiratesは今後スマホにも対応する予定です。
しかも無料で遊べるので、初めてNFTゲームで遊ぶ方もリスクなく始めることができます。
ただし、早く稼ぎたい方はNFT船の購入が必要になります。
CryptoPiratesの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】CryptoPirates(クリプトパイレーツ)始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】CryptoPirates(クリプトパイレーツ)始め方と稼ぎ方
続きを見る
リリース予定の最新NFTゲーム 5選
今年リリース予定のNFTゲームは以下の5選です。
リリース予定 NFTゲーム 5選
・ディライズファイ
・PROJECT XENO
・KENKA METAVERSE
・Stella Fantasy
・GGGGG
順番に解説します。
ディライズファイ
【De:Lithe Φ NFTセール⚔公式PV】
De:Lithe Φ のNFTセール PVを #Honeycon で初公開✨
クラス別パック販売も残るところ10時間を切りました🔥
引き続きたくさんの申込をお待ちしております‼️#ディライズファイ #DeLitheΦ pic.twitter.com/3azMUVVvjj— De:Litheφ | delithefi.plt (@delithe_fi_JP) October 25, 2022
De:Lithe Φとは、777万ダウンロードされたDe:Lithe が遊んで稼げるゲームとして新たに誕生しました。
De:Lithe Φはスマホに対応しており、ゲームの世界では他のプレイヤーと協力しながら遊ぶことができます。
ダンジョンを探索して武器やアイテムなど見つけ、所有しているキャラクターを育成する本格RPGです。
リリース時期は2023年の上旬の予定。

PROJECT XENO
XENOのゲーム性 🎮 1/4
XENOは戦術の差が大きく出るゲームです。これまでのP2Eにはない戦略バトルをお楽しみください⚡️
✅戦略的対人バトル
ターン制PvPバトルゲームです。与えられたターンの中で攻撃・守り・召喚、スキルカードやエナジーの温存と、勝利のための無数の選択肢が与えられます pic.twitter.com/OxiE6sF86o
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) September 28, 2022
PROJECT XENOとは、NFTキャラクターを使用して、バトルを行い勝利することでUTやGTトークンを獲得できるPVPゲームです。
PROJECT XENOは、東京ゲームショウ2022に出展されました。
本日は初日から多くの方に立ち寄って頂き、#XENO を体験して頂きました!
明日もスマートフォンゲームコーナー、5-C12「CROOZ Blockchain Lab」に立ち寄って頂き、XENOを体験しに来てください!#TGS2022 pic.twitter.com/zZHXSBs1Qr
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) September 15, 2022
そして、PROJECT XENOアンバサダーに人気YouTuberのヒカルさんが就任され話題になりました。
チャンネル登録者数約484万人(9月20日現在)を誇る人気YouTuberであるヒカルさんのアンバサダー就任が決定しました。
ヒカルさんと一緒にNFTゲーム業界に新しい風を起こします。
ヒカルさんの就任コメントはPROJECT XENO WEBサイトにてご確認いただけます。https://t.co/4G50SVPX1i pic.twitter.com/ocSGv7zrFX
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) September 22, 2022

他にも、RIZINで那須川天心さんや朝倉未来さんと対戦した「フロイド・メイウェザー・ジュニア」さんとのコラボNFTもオークション形式で販売されることが発表されました。
✅フロイド・メイウェザー・ジュニアとXENOのコラボ詳細はこちらhttps://t.co/0jM0e9kXvh
✅NFTオークションの詳細はこちらhttps://t.co/Cc49h7Ox8W pic.twitter.com/DaJ1DWZioW
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) September 23, 2022
NFTゲームに新たな風を巻き起こしてくれそうな気がして今から楽しみです。
PROJECT XENOの正式リリースは2023年上旬の予定。
始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ) の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ) の始め方と稼ぎ方
続きを見る
KENKA METAVERSE
KENKA METAVERSE(ケンカメタバース)とは、NFTキャラクターを使って喧嘩(バトル)に勝利することで、KENKAトークンを稼ぐことができるNFTゲームです。
300万人がプレイしたと言われている人気アプリ「喧嘩道」を遊んで稼げるゲームとして開発が進められました。
獲得したアイテムでキャラクターを強化させ、ナンバー1を目指していきます。
また、アンバサダーに格闘家の朝倉未来さんが就任し、明日花キララさんがNFTキャラクターとなって登場することでも話題となりました。
この度KENKA-COINのアンバサダーになることが決まりました!
まさに俺にピッタリなのとこの先の構想を聞いて凄いことになりそうなので一緒に盛り上げていこうと思います
近々YouTubeで詳しく話します pic.twitter.com/N5nCRStNd8— 朝倉未来 Mikuru Asakura (@MikuruAsakura) July 19, 2022
♠︎お知らせ♠︎
KENKA METAVERSEというゲームで私のNFTが発売されます👊🏻🔥
喧嘩道は私も大好きなのでそこに私のキャラが出来たのがとても嬉しいです!
是非私をあなたの仲間にくわえてね❤️❤️❤️これ似てる? pic.twitter.com/ofqhS3zhMG
— 明日花キララ🏰🐇 (@asukakiraran) July 20, 2022
KENKA METAVERSEは無料で始められ、スマホでもプレイできるように開発が進められています。
KENKA METAVERSEの正式リリースは2023年上旬の予定。
始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】KENKA METAVERSE(ケンカメタバース)の始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】KENKA METAVERSE(ケンカメタバース)始め方と稼ぎ方
続きを見る
Stella Fantasy
ステラファンタジーとは、ファンタジーの要素を取り入れたリアルタイムでバトルができるNFTRPGゲームです。
キャラクターのレベルアップやクラフト、3種類のNFTなど用意されており、やり込み要素がたっぷりあります。
グラフィックもNFTゲームの中では珍しいほど、かなり綺麗に作りこまれています。
そして、キャラクターがかわいいのも魅力的ですね。
ゲーム内通貨は以下の2つ
・Manaring:キャラクターや機器のレベルアップなど
・Stella Fantasy Token(SFTY):キャラクターの覚醒、ルーンのアップグレードやエンドゲームに使用
最初にキャラクター3体を無料で貰えるので、初期費用なしでだれでもプレイすることができます。
ただ、ゲームを優位に進めたい方は強化されたNFTキャラクターをマーケットプレイスで購入する必要があります。
リリース段階ではPC版のみとなり、今後スマホ版もリリース予定です。
ステラファンタジーの正式リリースは2023年上旬の予定。
ステラファンタジーの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】Stella Fantasy(ステラファンタジー)始め方と稼ぎ方
-
参考【NFTゲーム】Stella Fantasy(ステラファンタジー)始め方と稼ぎ方
続きを見る
GGGGG
GGGGGとは、日本の企業である株式会社ドリコムが運営している「マルチシューティングアクションゲーム」です。

GGGGGは、スマホアプリでプレイすることができ、操作は「移動」「攻撃」「必殺技」の3つだけというシンプルな操作になっています。
ゲームモードは、8人バトル(ソロや仲間とチームを組んでプレイ)100人バトルロワイヤル、ダンジョン攻略といった様々なゲームモードが用意されています。
ゲームをプレイすることで、他のNFTゲームのようにトークン(通貨)を稼げるわけではありません。
なので、純粋にゲームをプレイして楽しむことがメインになりそうです。
GGGGGの始め方は下の記事で解説しています。
【NFTゲーム】GGGGGの始め方と稼ぎ方【日本発スマホで遊べる】
-
参考【NFTゲーム】GGGGGの始め方と稼ぎ方【日本発スマホで遊べる】
続きを見る
NFTゲームの始め方
NFTゲームの始め方は以下の4ステップを済ませておきましょう。
NFTゲーム 始め方 4STEP
順番に解説します。
STEP1:コインチェックの口座開設
はじめに、暗号資産の取引所口座がないとゲームに使うNFTが買えなかったり、稼いだトークンを日本円に換金できません。
今回は、国内と海外の暗号資産を取り扱っている口座開設が必要となります。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
海外の取引所はByBitを利用して進めるので、口座開設がまだの方は済ませておきましょう。
STEP2:Metamaskの作成とネットワークの追加
次に、MetaMaskの作成をしてBSCネットワークを追加します。

作成のやり方が分からない方はMetaMask(メタマスク)の作成と仮想通貨を送金する方法【画像付き】をご覧ください。
MetaMaskの作成が完了したら、BSCネットワークを追加しておきましょう。
【スマホ版】MetaMaskにBNB(BSC)ネットワークを接続する方法
STEP3:コインチェックでXRPまたはETHを購入
ETHまたは送金手数料が無料のXRPを購入しておきます。


【簡単】コインチェックの入金方法とビットコインの買い方【初心者向け】
※ETHやXRPに置き換えて購入してください。
STEP4:NFTゲームで遊ぶ
遊びたいNFTゲームを見つけて実際にプレイする。
まずは、無料で始めてみたい方は下の記事を参考にしてください。
【初期投資ゼロ】NFTゲームを無課金で遊んで稼げる 【おすすめ10選】
スマホでNFTゲームを始めたい方は下の記事を参考にしてください。
スマホアプリで誰でも簡単に遊べるNFTゲーム【おすすめ10選】
NFTゲームの稼ぎ方
NFTゲームの主な稼ぎ方は、以下の5つです。
NFTゲームの稼ぎ方 5つ
・ゲームをプレイして報酬を獲得する
・NFTキャラクターやアイテムの売買
・トークンの売買
・トークンをステーキングする
・スカラーシップ制度を利用する
順番に解説します。
ゲームをプレイして報酬を獲得する
稼ぐことのメインとなるゲームをプレイして、報酬を獲得します。
毎日コツコツとプレイすることで、トークンの価格が維持されている間は稼ぐことができます。
NFTキャラクターやアイテムの売買
NFTゲームでは、ただプレイするだけでなく、手に入れたキャラクターやアイテムを各NFTゲームで用意されたマーケットプレイスで売買することができます。
なので、ゲームをしない方でもキャラクターやアイテムの売買をして稼ぐことが可能です。
トークンの売買
NFTゲームに関連する仮想通貨を安い時に購入しておき、価格が上昇した時点で売却して稼ぐ方法です。
ゲームをプレイしない方でも、売買して稼ぐことができます。
ただ、いつ下がったり上がったりするかわからないので、リスクがあることも覚えておきましょう。
トークンをステーキングする
ステーキングとは、仮想通貨を一定期間の間、決められた数量を預けておくことで報酬が還元される仕組みのことです。
もちろん、ゲームをプレイしながらステーキングをして稼ぐこともできます。
ただ、預ける期間が決まっており、その間に価格が暴落しても引き出せないリスクもあります。
ステーキングするなら、短い期間がおすすめです。
スカラーシップ制度を利用する
スカラーシップとは、すでに始めているプレイヤーからキャラクターやアイテムなどレンタルしてゲームをプレイし、稼いだ報酬をレンタルしたプレイヤーと分け合うことです。
貸し出す側はプレイせずに稼ぐことができ、レンタルした側は初期費用をかけずに稼ぐことができます。
NFTゲームのことがよく分からない方は、スカラーシップ制度を利用するといいかもしれません。
ちなみにSAKURAGUILDGAMESやMZ CLUBでは、スカラーシップを利用できるゲームがあるので、一度覗いてみてください。
NFTゲームで稼ぐコツ
NFTゲームで稼ぐコツは、以下の3つです。
・毎日コツコツプレイする
・一定の報酬を獲得したら日本円に換金する
・招待制のあるゲームはSNSを活用する
順番に解説します。
毎日コツコツプレイする
毎日コツコツプレイしないと報酬はゼロなので、まずはコツコツとプレイしましょう。
毎日ゲームする時間がない方は、放置でも稼げるNFTゲームがあるので、そちらも検討してみてください。
隙間時間にポチポチするだけなので、長時間縛られる心配がありません。
【放置で稼ぐ】NFTゲームおすすめ3選【始め方も合わせて解説】
一定の報酬を獲得したらこまめに日本円に換金する
一定の報酬を獲得して換金できるようになったら、こまめに日本円に換金することをおすすめします。
なぜなら、いつ価格が下がるかもわからないのと、いつゲームが終了するかもわからないからです。
海外のNFTゲームによくある話ですが、ある日突然、運営が逃げてゲームができなくなることもあります。
なので、できるだけこまめに日本円に換金しておくと安心です。
招待制のあるゲームはSNSを活用する
NFTゲームの中には、他のプレイヤーを招待すると一人に付き報酬をもらえるゲームがあります。
そのようなゲームの場合、SNSで招待コードを載せてたくさん招待すると稼ぎやすくなります。
NFTゲームの今後と将来性は?
2023年は「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」など人気ゲームを手掛けてきたスクエアエニックスがNFTに本格参入したり、色んな大手企業が続々とNFTゲームに参入するのではないかと言われています。
参照:23年のNFTゲームのトレンド 業界幹部はより多くの大手企業参入を予想
有名な企業が参入することで、これまでNFTのことを知らなかった層にまで届くようになり、NFTに参入する人が増えるのではないでしょうか。
また、インドの調査会社であるヴェリファイドマーケットリサーチによると、NFT市場は今後2030年にまでに2,310億ドル(31兆円)に達する見込みと発表されています。
NFTゲームを始めるときの注意点
NFTを購入したあとは、詐欺にあわないように気を付けなければいけません。
残念ながら、日本人を狙った詐欺が日々たくさんあります。
一度盗まれたりすると、基本的に二度と元に戻ってきません。
詐欺にあわない為に
・正式な公式サイトから入る
・知らない人からのDMは開かない
・突然サービスが終了することがある
・MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない
・ハードウェアウォレットを使用する
順番に見ていきましょう。
正式な公式サイトから入る
正式な公式サイトから入り、NFTを購入しましょう。
中には、URLを1文字だけ似たものに変えていたり、公式でもないのに公式を示すチェックマークが入っていたりします。
また、フォロワーの数も多かったりするのでしっかり確認する必要があります。
見分ける方法としては、以下がポイントです。
・きちんとした情報のツイートがされている
・インフルエンサーの方もフォローしている
・URLが不自然じゃない
Googleで検索したときに「詐欺サイトがトップに表示されている」なんてこともあるのでURLがおかしいと思ったら、一度調べるようにしましょう。
知らない人からDMは開かない
DMを解放していたり、NFTのことを発信していると全く知らない人から、親切なフリして話を持ち掛けてきます。
話にのってしまいウォレットを繋いだり、パスワードなど教えてしまうと中身を盗まれてしまいます。
基本的には、DMで贈られてくるものは全て詐欺!と思っていた方が安心です。
突然サービスが終了することがある
海外のNFTゲームによくみられるのですが、運営が逃げて(ラグプルとも呼ばれている)突然サービスが終了することがあります。
中には、NFTキャラクターなど販売してそこから発信がなくなることもあります。
怪しいなと感じたら、余剰資金で少額から始めてみるのがおすすめです。
MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない
MetaMaskなど、ウォレットのシードフレーズやパスワードは、アカウントの復元に使用することができるものです。
これを教えてしまうと、中身を全部抜き取られます。
基本的にパスワードなど聞かれることはないので、絶対に誰にも見せない!教えない!ようにしてください。
ハードウェアウォレットを使用する
他に対策はないの?お金がかかってもいいからもう少し対策をしたい!という方は 暗号通貨ハードウェアウォレットがおすすめです。
暗号資産(仮想通貨)やNFTなど、所有している資産を外部からの攻撃を防いでくれます。

価格も1万円程と決して安くはないですが、買ったものや資産が盗まれるよりはマシだと思います。
NFTゲームに関するよくある質問
NFTゲームに関するよくある質問について、以下にまとめました。
・NFTゲームに初期費用は必要?
・未成年でもNFTゲームで遊べる?
・NFTゲームで稼ぐと税金は発生する?
・スマホで遊べるNFTゲームはありますか?
・日本のNFTゲームのおすすめはありますか?
・歩いて稼げるNFTゲームはありますか?
順番に解説します。
NFTゲームに初期費用は必要?
NFTゲームにもよりますが、初期費用なしで遊べるNFTゲームはたくさんあります。
ただ、たくさん稼ぎたい方は投資が必須になりそうです。
ちなみに、初期費用なしで遊べるNFTゲームは下の記事で解説しています。
【初期投資ゼロ】NFTゲームを無課金で遊んで稼げる 【おすすめ10選】
未成年でもNFTゲームで遊べる?
未成年の方でもNFTゲームで遊ぶことはできます。
しかし、日本円に換金するときに国内の暗号資産(仮想通貨)取引所が必要になります。
取引所の口座開設ができる年齢は20歳からとなるので、それまでは換金せずに楽しむことになります。
NFTゲームで稼ぐと税金は発生する?
NFTゲームで稼いだ報酬は税金が発生する場合があります。
詳しくは国税庁が発表されているNFTに関する税務上の取扱いについてをご覧ください。
スマホで遊べるNFTゲームはありますか?
はい、あります。
スマホで遊べるNFTゲームについては、下の記事で解説しているので参考にしてください。
スマホアプリで誰でも簡単に遊べるNFTゲーム【おすすめ10選】
日本のNFTゲームのおすすめはありますか?
はい、あります。
日本のNFTゲームでおすすめは以下の記事で解説しています。
日本が開発したNFT(ブロックチェーン)ゲームのおすすめ5選
歩いて稼げるNFTゲームはありますか?
はい、あります。
歩いたり運動したり、運転して稼ぐNFTゲームがあります。
こちらも下の記事で解説しています。
歩いて仮想通貨を稼ぐおすすめのアプリ10選【始め方も合わせて解説】
まとめ
今回は「【2023年版】最新作&リリース予定のNFTゲームおすすめ15選」について紹介しました。
NFTに参入する大手企業が続々と参入し、盛り上がりが出てきております。
NFTゲームはまだまだ未完成なところもありますが、遊んで稼げるというのは魅力的ですよね。
最初は、分からないことが多く怖いかもしれないので、余剰資金で少額から楽しんでみてください。
本記事の振り返り
・NFTゲームとは?
・NFTゲームの最新作 おすすめ15選
・リリース予定のNFTゲーム 5選
・NFTゲームの始め方
・NFTゲームの稼ぎ方
・NFTゲームで稼ぐコツ
・NFTゲームの今後と将来性は?
・NFTゲームを始めるときの注意点
・NFTゲームに関するよくある質問
また、NFTゲームで稼いだ通貨を日本円に換金するには国内の暗号資産取引所口座が必要となります。
最短10分程で口座開設は完了するので、まだの方はサクッと済ませておいてください。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る
今回は以上です。
※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたもではありません。
※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。
お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。