
上記お悩みを解決します。
本記事の内容
・NFTブログで稼ぐことができる理由
・NFTブログの始め方
・NFTブログで月1万円稼ぐコツ
・NFTブログで月1万円以上稼ぐために必要なこと
・NFTブログがおすすめな理由
・NFTブログに関するよくある質問
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。
こんにちは、ねとまるです。
さっそくですが、以下のことで悩んでいませんか?
NFTブログを始めたいけど、始め方がわからない
何を書いたらいいのかわからない
記事を書いても全然稼げない・・・
僕もブログ初心者で2021年10月にブログを立ち上げ、雑記ブログを書いていたのですが収益が伸びず、Googleにインデックスさえしてもらえない日々が続き悩んでいました。
たまたま「これからは仮想通貨ブログが流行る!」というツイートを目にし、2022年1月あたりからNFTに特化したジャンルに切り替えることにしました。
そして、約3か月後に月4万円の収益を達成することができました。
【収益報告】
ブログを始めて約半年、
仮想通貨ブログに切り替えて約3ヶ月目で収益4万円になりました🙏なかなか収益がでない日が続きましたが、諦めずに継続してよかったです😊 pic.twitter.com/l5cQ91e8hy
— ねとまる@仮想通貨ブログ×NFT (@netomaru0728) April 9, 2022

毎月1万円以上稼げるようになると欲しかった服や、ちょっと贅沢な外食、投資に回すなどできることが増えますよね。
この記事では、NFTブログの始め方を5ステップで解説し、毎月1万円以上を安定して稼ぐコツを3つ紹介します。
記事を最後まで読んで頂くことで、NFTブログの始め方や稼ぎ方がわかるようになりますよ。
また、NFTを実際に購入して発信するために、国内の暗号資産取引所で口座開設をして、イーサリアムの暗号資産を購入しておきましょう。
口座開設がまだの方は10分程で開設できるので、先に済ませておきましょう。
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る

目次(タップで飛べます)
NFTブログで稼ぐことができる理由
NFTブログが稼げる理由を以下の4つに分けて解説します。
NFTブログで稼げる理由 4つ
・アフェリエイト報酬が高単価
・NFT市場が伸びている
・初心者でも稼ぎやすい
・競合が少ない
順番に解説しますね。
アフェリエイト報酬が高単価
NFTブログに掲載する広告は、他の広告に比べて高単価です。
例えば、当ブログでも掲載している広告は2つあり、それぞれ以下の単価になっています。
・bitFlyer:10,000円終了
・コインチェック:7,000円円
僕の場合は、NFTブログにジャンルを変えてから、約3ヶ月ほどで収益が発生しました。
\ご報告 /
先日、仮想通貨ブログを始めて約3ヶ月目で月4万円の収益になりました!
【収益報告】
ブログを始めて約半年、
仮想通貨ブログに切り替えて約3ヶ月目で収益4万円になりました🙏なかなか収益がでない日が続きましたが、諦めずに継続してよかったです😊 pic.twitter.com/l5cQ91e8hy
— ねとまる@仮想通貨ブログ×NFT (@netomaru0728) April 9, 2022

1件発生するだけで7000円得られるので、効率よく稼いでいくことができます。

NFT市場が伸びている
NFT市場は伸び続けており、将来的にも期待されているので、今からNFTブログに参入しても決して遅くありません。
例えばコインチェックの調査によると、約6割の人がNFTを知っていると回答し、購入者のほとんどが2021年6月より前にNFTを認識しています。
参考:コインチェック

また、NFTのことは知っているけど、購入しなかった一番の理由は「どう買えば良いかわからない」だったそうです。
参考:コインチェック
買い方や始め方が分かるようになれば、市場はもっと伸びていくかもしれません。
なので、あとから稼ぐコツでも解説しますが、買い方や始め方の記事を増やしていくことがポイントになります。
ちなみに、NFT関連の記事ネタは以下のように、たくさんあるので記事ネタに困りません。
・暗号資産(仮想通貨)
・NFTゲーム
・NFTアート
・メタバース
・DAO
それぞれ、買い方や始め方、体験談など書く事で、記事を増やし続けることが可能です。
初心者でも稼ぎやすい
初心者の方でも稼げる理由は、これから始める方に分かりやすく伝えることができるからです。
NFTを始めてみて、自分が分からなかったことは、他の方もわからないことがほとんどだと思います。
なので、始めてNFTに触れる方に分かりやすく記事を書いて「この人の書く記事は分かりやすい」と思ってもらえたら、拡散してもらえる可能性も増えて、自然に収益も発生しやすくなります。
競合が少ない
そもそもNFTに触れている人が少ないので、今から参入しても稼ぐことができると考えています。
ほとんどの方が「NFTはよくわからない」「難しそう」と思っているはずです。
需要はあるけど競合は少ないので、上位を取りやすくなります。
なので、NFTについて誰よりも早く記事を書き、発信を続ける限り優位に稼いでいくことができます。
NFTブログの始め方
仮想通貨ブログの始め方を初心者の方でも分かりやすくするために、以下の6ステップに分けて解説します。
NFTブログの始め方 6ステップ
STEP1:国内の暗号資産取引所で口座開設する
STEP2:NFTアートを購入する
STEP3:WordPressでブログを開設する
STEP4:NFTの記事を10記事書く
STEP5:ASPに登録(広告を申請)する
STEP6:集客する
順番に見ていきますね。
STEP1:国内の暗号資産取引所で口座開設する
冒頭でもお伝えしましたが、まずは暗号資産(仮想通貨)の取引所で口座開設をして、ETH(イーサ)を買うところから始めます。

NFTを購入する時の通貨は暗号資産のETHを使用するので、取引所の口座開設完了後、日本円を入金していつでもETHを買える準備をしておきましょう。

詳しく解説しますね。
初めての暗号資産はコインチェックがおすすめ
もう一つおすすめの取引所は、国内最大級の仮想通貨を取り扱っているコインチェックです。
コインチェックはアフェリエイト報酬1件7,000円で、こちらも高単価案件です。
\ 最短10分で無料口座開設/
【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
-
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
続きを見る

STEP2:NFTアートを購入する
ETH(イーサ)の購入ができたら、実際にNFTを購入してみましょう。
自分で体験することで、手順や気になることなど記事にすることができます。
余剰資金で買えるNFTを見つけて購入してみてください。
最初はどのようなNFTがあるのかわからないと思うので、下の記事にまとめました。
【NFT】日本の有名アーティストが世界に発信する人気作品【30選】
NFTの買い方は下の記事で解説しています。
OpenSea(オープンシー)のマーケットプレイスでNFTアートの買い方を解説
-
参考OpenSea(オープンシー)のマーケットプレイスでNFTアートの買い方を解説
続きを見る
STEP3:WordPressでブログを開設する
次にやることは、WordPressブログの開設です。
稼ぎたいなら無料ブログではなく、有料のWordPressブログがおすすめです。
なぜなら、無料ブログだと突然閉鎖して収益化できなくなったり、SEOに弱かったりもします。
月1件7000円の収益が発生したら、月額料金は一瞬でペイできます。
先行投資は必須なので、本気で稼ぎたい方は、有料のWordPressで開設しましょう。
【初心者向け】WordPressブログの始め方【簡単10分】
-
参考【初心者向け】WordPressブログの始め方【簡単10分】
続きを見る
WordPressブログは自由にデザインができて、SEOに強い有料テーマがあります。
なにより、突然消されることもないので安心して運用できますよ。
とはいえ「すぐに挫折してしまいそう」という方は、お試しで3ヶ月プランというのがあるので、そこから始めてみてはいかがでしょうか?
月額料金が少し割高になってしまいますが、ブログがどういうものか触れてみることができます。

STEP4:NFTの記事を10記事書く
ブログの開設が完了したら、最低10記事ほどNFTに関する記事を書きます。
ASP(広告を提供してくれる会社)によって審査基準は違いますが、記事数はできるだけ多くあった方が通りやすいです。

なので、まずは最低10記事を目指して、NFTに関連する記事を書くのがおすすめです。
NFTに関する参考記事
・コインチェックで口座開設する方法
・コインチェックでビットコインを買う方法
・NFTアートの買い方
・NFTゲームの始め方 etc
順番に紹介しますね。
コインチェックで口座開設する方法
コインチェックで口座開設する記事は下の記事を参考にしてください。
【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】
コインチェックでビットコインを買う方法
コインチェックでビットコインを買う記事は下の記事を参考にしてください。
【簡単】コインチェックの入金方法とビットコインの買い方【初心者向け】
NFTアートの買い方
NFTアートの買い方に関する記事下の記事を参考にしてください。
日本発のNFTアート作品おすすめ10選【買い方も合わせて解説】
NFTゲームの始め方
NFTゲームの始め方に関する記事は下の記事を参考にしてください。
【初期投資ゼロ】NFTゲームを無課金で遊んで稼げる 【おすすめ10選】
始め方や買い方は、最初にすることなのでかなり需要があります。
しかも、手順を書いていくだけなので、ブログ初心者の方は書きやすいと思います。
記事はあとから書き直すことができるので、最初から「クオリティの高い記事を書くぞー!」とならずに手を進めましょう。
たくさん書いていくうちに書き方も慣れてくると思います。
僕は実際に、NFTを購入して買い方を記事にしました。
なんとかスマホからPixelheros買えました!アイコンにしよ✨
買い方はブログに書きます🙌🏻 pic.twitter.com/qeXZhjKSxn— ねとまる@仮想通貨ブログ×NFT (@netomaru0728) February 14, 2022
STEP5:ASPに登録(広告を申請)する
10記事ほど書く事が出来たら、ASPに登録して収益となる広告を申請します。

コインチェックなど仮想通貨の広告を扱っているのは、以下の2つです。
NFTブログ運営に必須のASP
仮想通貨アフィリエイトを始めるなら、上記2つのASP登録は必須です。
詳細は下の記事で解説しています。
仮想通貨のアフェリエイトができるASPはどこ?【結論2社でOK】
登録に10分もかからないので、登録して申請を済ませておいてください。

ちなみに、今後ブログ運営に必要なASPは以下の4つです。
ブログ運営におすすめのASP 4つ
ブログ運営におすすめの各ASPについて、下の記事で解説しています。
-
参考【初心者向け】ブログアフェリエイトにおすすめのASP3選を解説
続きを見る
全て登録しておくことで、以下のようなメリットあります。
ASPを複数登録しておくメリット
・報酬の高い方を選べる
・広告が終了してもすぐに乗り換えられる
・紹介の幅が広がる

STEP6:集客する
最後に集客です。
集客方法は大きく分けて以下の2つあります。
・Google検索で集客する
・SNSで集客
Google検索で集客する
Googleなど検索してもらうことでアクセスを増やしたり、SNSを活用した方法があります。
最初の頃は、Google検索からアクセスを増やすことは難しいです。
なぜなら、記事を更新してからグーグルに表示されるまで2~3ヶ月ほどかかると言われているからです。
なので、SNS集客がおすすめです。
SNSで集客
例えば、NFTに関する記事を更新したら以下のようにTwitterなど、SNSを活用してお知らせします。
#bitFlyer
ビットフライヤーで口座開設をしたいけど、やり方ががわからない!という方は、下の記事で手順を解説しています👇https://t.co/ma6EwuNSLy— ねとまる@ブログ×NFTゲーム (@netomaru0728) December 1, 2022
記事数が増えていくと、表示されるまでの期間は速くなってきますが、それまでは自分から発信をしていかないと誰も見てくれないので、Twitterなど拡散力のあるSNSを活用しましょう。
発信内容は、NFTに関することでOKです。
ツイート内容例
・ブログ更新
・NFT(アートなど)関連
・収益報告
そのときに話題になっているNFTに関する記事を書いて発信することで、収益が発生しやすくなります。

SEOで上位を目指したい方におすすめ
ちなみに、Google検索で上位されるためにSEOを学びたい方は、有名ブロガーなべたろ(@seonabe)さんの「ブログ攻略サロン」に入って、勉強することをおすすめします。

ブログサロンで学べること
・抽選でZOOMを使った記事添削をしてもらえる
・なべたろさんに直接質問し放題
・120名以上のブロガーにわからないことを質問できる
・雑談もあり
ブログ攻略サロンへの入会は以下のフォームから可能ですが、入会期間は毎月初めの1日~3日までとなります。
この記事をブックマークして、入会日になったら入会してください。
「ご紹介者のTwitterユーザー名」の欄には、必ず「@netomaru0728」と記入してください。
ブログに悩んだり、SEOで行き詰まったら入会してみましょう。

NFTブログで月1万円稼ぐコツ
NFTブログで月1万円稼ぐコツは、以下の3つです。
・TwitterなどSNSで話題のNFTを調べる
・作品名+買い方や始め方の記事を書く
・収益記事を増やす
順番に解説しますね。
TwitterなどSNSで話題のNFTを調べる
TwitterなどSNSでNFTを検索して、今のトレンドを調べます。
話題性になりそうなNFT関連を見つけ、誰よりも早く記事にして発信することで、すぐに収益が発生しやすくなります。

実際に【NFTアート】Meta Samurai(メタサムライ)買い方【初心者向け】の記事を書いたところ「山田孝之」さんや「赤西仁」さんがTwitterアイコンをMetaSamuraiに変えたことで話題となり、当ブログのアクセスが一気に増えました。
このように、情報を早くキャッチし記事を書いて仕込んでおくと、話題になったときに収益を生んでくれます。
また、有名なプロジェクト(SUPER SAPIENSSやプペルNFTなど)に関する記事を書いて発信すると、発信力のある方に紹介されることもあり、収益が発生する可能性が高くなります。
ありがとうございます〜!メチャクチャ分かりやすいです! https://t.co/CeOVV3d0K9
— 国光宏尚 元gumi (Hiro Kunimitsu) (@hkunimitsu) December 22, 2022
【NFTアート】SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)の買い方
作品名+買い方や始め方の記事を書く
作品名+買い方のタイトルで、NFTアートの買い方を記事にするのがおすすめです。
なぜなら、初めてNFTに触れる方は買い方が分からず、作品名+買い方で検索する傾向があるからです。
なので、話題のNFTアートを見つけたら、NFTの作品名+買い方や始め方で記事を増やしていきましょう。
始め方や買い方の参考記事
この方法であれば、常に最新のNFTに触れることができるので、ブログを書くネタにも困らなくなります。
収益記事を増やす
とにかく完璧を目指さずに、悩んでいる方の役に立つ内容を取り入れて、収益記事を増やしています。

ブログは後からいくらでも書き直すことができるので、60点~70点を目指して記事数を増やします。
記事数が増えるとブログが持つパワーが強くなり、上位に表示されやすくなります。
この時に気をつけたいことは、アクセスが見込めそうな記事を書く事です。
アクセスがない記事をいくら書いても、アクセスどころか収益は発生しません。
ちなみに、僕がNFT関連の記事を書くときは、そのプロジェクトが今後も盛り上がって話題になりそうな記事を重点的に書いています。

NFTブログで月1万円以上稼ぐために必要なこと
NFTブログで稼ぐために必要なことは、以下の5つです。
NFTブログで稼ぐために必要なこと 5つ
・正しいSEOを学ぶ
・完璧を目指さない
・関連記事を増やす
・実際に体験してみる
・諦めずに継続する
順番に解説します。
正しいSEOを学ぶ
間違ったやり方で記事をいくら増やしても、アクセスは見込めず収益も増えません。
正しいSEOを学んで記事に反映させていく必要があります。
Google検索で上位されるために正しいSEOを学びたい方は、有名ブロガーなべたろ(@seonabe)さんの「ブログ攻略サロン」に入って、勉強するのも一つの手段です。

ブログサロンで学べること
・抽選でZOOMを使った記事添削をしてもらえる
・なべたろさんに直接質問し放題
・120名以上のブロガーにわからないことを質問できる
・雑談もあり
ブログ攻略サロンへの入会は以下のフォームから可能ですが、入会期間は毎月初めの1日~3日までとなります。
この記事をブックマークして、入会日になったら入会してください。
「ご紹介者のTwitterユーザー名」の欄には、必ず「@netomaru0728」と記入してください。
ブログに悩んだり、SEOを正しく学びたい方は入会して一緒に勉強しましょう。

完璧を目指さない
ついつい完璧を目指してしまい、1記事仕上げるのに何日もかかるといつまでも誰にも見てもらえません。
ブログ記事はあとからやり直しができるので、とにかく60点から70点を目指して新規記事を増やし、ブログのパワーを上げて行きましょう。
関連記事を増やす
ブログを1つ書き上げたら、その記事に関連する記事を増やしていくことで、読者の悩みをつぶしていきます。
例えコインチェックの口座開設の記事を書いたら、暗号資産(仮想通貨)の買い方の記事を書きます。
【簡単】コインチェックの入金方法とビットコインの買い方【初心者向け】
そして、内部リンクで繋げることで読者にとって役に立つ記事になり、Googleにも評価され上位を取れるようになります。
実際に体験してみる
実際にNFTアートを購入したり、NFTゲームを始めてみたり、自分で体験することで正確な情報や感想を読者に伝えることができます。
そうすることで、記事に対する信頼性もアップします。
諦めずに継続する
とにかくブログは継続することが大切です。
なぜなら、ブログを書いてからGoogleに表示されるまで、2ヵ月~3ヵ月ほどかかると言われています。
その間にアクセスがないからという理由で、ブログをやめてしまう人もいます。
最低でも1年は収益ゼロの覚悟で始めた方が、精神的に楽です。
1年後に笑ってられるように、正しい努力で継続しましょう。
NFTブログがおすすめな理由
仮想通貨ブログがおすすめな理由は以下の3つです。
仮想通貨ブログがおすすめな理由 3つ
初心者だからこそ稼げる
ブログの専門性を高められる
色んな人と繋がる
順番に解説します。
初心者だからこそ稼げる
初心者でも稼げるの?と思うかもしれませんが、実際に初心者の方でも稼いでいる方はたくさんいます。
稼げる金額はそれぞれ異なりますが、実際に僕も全くの知識ゼロで始めて、毎月5桁~6桁の収益を発生させています。
また、自分がつまずいたところなど初心者目線で記事を書けるので、これから始める方にとって役に立つ記事を書く事ができるのもメリットです。
ブログの専門性を高められる
仮想通貨に特化したブログ記事を増やすことで、専門性が高まりSEOで評価されやすくなります。
仮想通貨関連の話題は、毎日たくさんでてきます。
なので、書くネタにも困らないこともおすすめの一つです。
色んな人と繋がる
仮想通貨ブログを始めると、色んな方と繋がりが増えていきます。
役に立つ記事を書いたり、NFTを買ってみたり、自分で体験して発信することで色んな人と繋がりができます。
ブログは孤独との戦いでもありますが、ブログを読んでくれた人から感想をもらえたりするので、継続する力にもなります。
NFTブログに関するよくある質問
NFTブログに関するよくある質問を以下にまとめました。
NFTブログに関する質問
・仮想通貨の知識がなくても大丈夫ですか?
・初心者でも稼げますか?
・注意点はありますか?
順番にお答えします。
Q.仮想通貨の知識がなくても大丈夫ですか?
仮想通貨の知識がなくても大丈夫です。
実際僕も知識ゼロから始めて稼げるようになりました。
仮想通貨に触れているうちに、色んな知識が身に付きます。
それでも不安な方は、仮想通貨に関することが学べる本を読むのがおすすめです。
以下の記事で仮想通貨の勉強におすすめの本を5冊紹介しています。
仮想通貨(暗号資産)の勉強におすすめの本5冊を紹介【初心者向け】
Q.初心者でも稼げますか?
はい、初心者でも稼げます。
僕も初心者で始めて、3ヵ月目に4万円を稼ぎました。
【仮想通貨ブログ】3ヶ月で4万円稼げた!始め方と稼ぎ方を解説【初心者向け】
今回解説したとおりに実践すると、誰でも最低1万円を稼ぐことは可能です。
Q.注意点はありますか?
仮想通貨投資は自己責任なので、余剰資金で始めること。
怪しい話には乗っからないようにしてください。
得た情報をしっかり調べてから実行することが大切です。
まとめ
今回は「NFTアートブログの始め方と月1万円以上稼ぐ方法を解説」について紹介しました。
NFTはまだまだこれから伸びていく市場です。
今のうちにNFT関連の記事を仕込んでおくと、波に乗ることができます。
そして、この記事を参考にして困っている人の役に立つ記事を更新していけば、すぐに稼げるようになるはずです。
本記事の振り返り
・NFTブログで稼ぐことができる理由 4つ
・NFTブログの始め方【5ステップ】
・NFTブログで月1万円稼ぐコツ 3つ
・NFTブログで月1万円以上稼ぐために必要なこと 5つ
・仮想通貨ブログがおすすめな理由3つ
・NFTブログに関するよくある質問
まずは、稼ぐために必要な暗号資産の口座開設から始めてみましょう。
コインチェックで口座開設する
【簡単】コインチェックの入金方法とビットコインの買い方【初心者向け】
今回は以上です。
※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたもではありません。
※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。
お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。