NFT NFTゲーム

【NFTゲーム】1MOVE(ワンムーブ) の始め方と稼ぎ方

1MOVE
悩みを抱えている人
1MOVEを始めたいのですが、始め方がわかりません。詳しく教えて欲しいです。

 

上記お悩みを解決します。

 

本記事の内容

・1MOVE(ワンムーブ)とは?

・1MOVE(ワンムーブ)の始め方

・1MOVE(ワンムーブ)の稼ぎ方

・NFTゲームで稼ぐコツ

・1MOVE(ワンムーブ)を始めるときの注意点

・NFTゲームに関するよくある質問

 

  本記事の信頼性

本記事の信頼性

本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。

 

こんにちは、ねとまるです。

 

1MOVEの始め方と稼ぎ方が分からなくて悩んでいませんか?

 

この記事では、1MOVEの始め方と稼ぎ方を初心者の方でも分かるようにゼロから解説します。

 

最後まで一緒に操作を進める事で、スムーズに始められますよ。

 

また、1MOVEのNFT購入や稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、国内の暗号資産取引所口座が必要です。

 

最短10分程で口座開設は完了するので、まだの方はサクッと済ませておいてください。

 

コインチェック公式サイトをみてみる

 

Coincheckサムネ
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】

続きを見る

 

1MOVEとは?

1MOVEとは

出典:1MOVE

 

1MOVEとは、NFT靴を装着し「ウォーキング」「ジョギング」「ランニング」を行うことでトークンを獲得できます。

 

獲得したトークンは、日本円に換金することも可能です。

 

トークンは「1MT」「1RT」の2種類が用意されており、使用用途は以下となります。

 

  1MT&1RT 使用用途

・靴ミント

・修理

レベルアップスニーカー

アーティファクトのアップグレード

ソケットのロック解除

引用:1MOVE

 

また、スマホアプリがすでにリリースされているので簡単に始めることができます。

 

次項では、1MOVEアプリをダウンロードして、NFT靴を購入する手順を解説します。

 

1MOVEの始め方

 

1MOVEの始め方は、初心者の方でも分かりやすくするために「5ステップ」に分けて解説していきますね。

 

  1MOVE始め方 5STEP

STEP1:コインチェックの口座開設

STEP2:コインチェックでXRPを購入

STEP3:BybitでBNBを購入する

STEP4:1MOVEアプリをダウンロード

STEP5:NFTシューズを購入する

 

やること多いな・・・と思いますよね?僕も思いました(笑)

 

でも、靴が買えたら気分が上がってワクワクしますよ。

 

上から順番に解説していくので安心してくださいね。

 

ねとまる
すでに完了しているところは、飛ばしながら読み進めてください。

 

STEP1:コインチェックの口座開設

 

はじめに、暗号資産の取引所口座がないとゲームに使うNFTが買えなかったり、稼いだトークンを日本円に換金できません。

 

今回は、国内と海外の暗号資産を取り扱っている口座開設が必要となります。

 

口座開設がまだの方は先に済ませておいてください。

 

コインチェック公式サイトをみてみる

 

Coincheckサムネ
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】

続きを見る

 

海外の取引所はByBitを利用して進めるので、口座開設がまだの方は済ませておきましょう。

 

STEP2:コインチェックでXRPを購入

 

今回はコインチェックでXRPを購入します。

 

購入方法は【簡単】コインチェックの入金方法とビットコインの買い方【初心者向け】をリップルに置き換えて見てください。

 

STEP3:BybitでBNBを購入する

 

次に、bitFlyerからByBitにXRPを送金して、BNBを購入します。

 

購入方法がわからない方は、下の記事で買い方を解説しています。

 

仮想通貨BNB(バイナンスコイン)とは?買い方や購入方法も合わせて解説

 

STEP4:1MOVEアプリをダウンロード

 

まずは1MOVE公式サイトからアプリをダウンロードします。

アプリダウンロード

 

Sign Up/Email Login」を選択し「アドレスを入力」→「Send Code」を押すと、数字が書かれたコードが届くので、それを入力して「Continue」をタップ。

アカウント登録

 

すると、右の画面のように「Referral Code」と表示されるのですが、リファコードを入力しなければログインができません。

 

なので、Twitterから「1MOVE リファ」と検索してコードを獲得するのがおすすめです。

 

STEP5:NFTシューズを購入する

 

次に、NFT靴を購入します。

 

NFT靴はマーケットプレイスでも購入することができますが、稼いだトークンを出金するには「スターターミントパック」を最初に購入する必要があるようです。

 

なので、その手順を解説しますね。

 

トップ画面より、右上のアイコンを押し「Wallet」を選択して「Create Wallet」から財布を作成します。

Create Wallet

 

単語が表示されるので、メモやスクショなどして「Next」を押し、保存した単語を順番に入力して「Confirm」を押す。

seed phrase

 

表示された単語は、復元などに必要になるので、厳重に保管して誰にも見せないで下さい。単語を知られると中身のトークンなど盗まれる可能性があります。
先生

 

次に「New Password」と「Confirm your password」を入力し「Confirm」→「Wallet」を選択し「Receive」を押す。

Password Wallet

 

Copy Address」を押したら、バイナンスアプリを開き、右下の財布アイコンから「BNB」を選択。

Copy Address BNB

 

出金」を押して「アドレス」にコピーしたアドレスを貼り付け、数量を入力して「出金」を押す。

出金

 

ねとまる
このあと、認証コードを入力すると出金が完了します。

 

アプリ内にBNBが送金されたら、アプリ内のスターター パックにアクセスして、NFTスニーカーを購入します。

スターターパック

引用:1MOVE

 

ねとまる
ちなみに、現在マーケットプレイスへは、出金権限があるユーザーのみ入れるようです。

 

 

1MOVEの稼ぎ方

 

1MOVEの主な稼ぎ方は、以下の3つです。

 

1MOVE稼ぎ方 3つ

・運動して稼ぐ

・NFT靴を売買する

・1MT&1RTのステーキング

 

順番に見ていきますね。

 

運動して稼ぐ

 

プレイヤーはNFT靴を装着して、ウォーキングやジョギングをすることで、MTトークンを稼ぎます。

 

移動には、エネルギーが必要で移動すると1MOVEトークンを(1MT)を生成します。

 

エネルギーがゼロの状態だと稼ぐことはできないので、十分なエネルギーがあることを事前に確認しておきましょう。

 

エネルギーの回復は6時間ごとに25%回復し、1エネルギーは5分間の移動が可能。

 

NFT靴を売買する

 

NFT靴は、ゲーム内マーケットプレイスで売買することができ、差額分の利益を得ることができます。

 

靴にはレアリティがあり、レアなほど高額で売れる可能性は高くなります。

 

今のところ、出金権限があるユーザーのみ閲覧できるようで、出金権限を得るにはスターターパックの購入が必要ということになります。

 

最新情報は、TwitterやDiscordをフォローして、確認しておくことをおすすめします。

 

1MT&1RTのステーキング

 

現在開発中ですが実装されれば、トークンを一定期間預けることで報酬を得ることができます。

 

運動ができない方は、ステーキングして稼ぐことができます。

 

NFTゲームで稼ぐコツ

 

NFTゲームで稼ぐコツは、以下の3つです。

 

・毎日コツコツプレイする

・一定の報酬を獲得したら日本円に換金する

・招待制のあるゲームはSNSを活用する

 

順番に解説します。

 

毎日コツコツプレイする

 

毎日コツコツプレイしないと報酬はゼロなので、まずはコツコツとプレイしましょう。

 

毎日ゲームする時間がない方は、放置でも稼げるNFTゲームがあるので、そちらも検討してみてください。

 

隙間時間にポチポチするだけなので、長時間縛られる心配がありません。

 

【放置で稼ぐ】NFTゲームおすすめ3選【始め方も合わせて解説】

 

一定の報酬を獲得したらこまめに日本円に換金する

 

一定の報酬を獲得して換金できるようになったら、こまめに日本円に換金することをおすすめします。

 

なぜなら、いつ価格が下がるかもわからないのと、いつゲームが終了するかもわからないからです。

 

海外のNFTゲームによくある話ですが、ある日突然、運営が逃げてゲームができなくなることもあります。

 

なので、できるだけこまめに日本円に換金しておくと安心です。

 

招待制のあるゲームはSNSを活用する

 

NFTゲームの中には、他のプレイヤーを招待すると一人に付き報酬をもらえるゲームがあります。

 

そのようなゲームの場合、SNSで招待コードを載せてたくさん招待すると稼ぎやすくなります。

 

1MOVE(ワンムーブ)を始めるときの注意点

 

NFTを購入したあとは、詐欺にあわないように気を付けなければいけません。

 

残念ながら、日本人を狙った詐欺が日々たくさんあります。

 

一度盗まれたりすると、基本的に二度と元に戻ってきません。

 

  詐欺にあわない為に

・正式な公式サイトから入る

・知らない人からのDMは開かない

・突然サービスが終了することがある

・MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない

・ハードウェアウォレットを使用する

 

順番に見ていきましょう。

 

正式な公式サイトから入る

 

正式な公式サイトから入り、NFTを購入しましょう。

 

中には、URLを1文字だけ似たものに変えていたり、公式でもないのに公式を示すチェックマークが入っていたりします。

 

また、フォロワーの数も多かったりするのでしっかり確認する必要があります。

 

見分ける方法としては、以下がポイントです。

 

・きちんとした情報のツイートがされている

・インフルエンサーの方もフォローしている

・URLが不自然じゃない

 

Googleで検索したときに「詐欺サイトがトップに表示されている」なんてこともあるのでURLがおかしいと思ったら、一度調べるようにしましょう。

 

知らない人からDMは開かない

 

DMを解放していたり、NFTのことを発信していると全く知らない人から、親切なフリして話を持ち掛けてきます。

 

話にのってしまいウォレットを繋いだり、パスワードなど教えてしまうと中身を盗まれてしまいます。

 

基本的には、DMで贈られてくるものは全て詐欺!と思っていた方が安心です。

 

突然サービスが終了することがある

 

海外のNFTゲームによくみられるのですが、運営が逃げて(ラグプルとも呼ばれている)突然サービスが終了することがあります。

 

中には、NFTキャラクターなど販売してそこから発信がなくなることもあります。

 

怪しいなと感じたら、余剰資金で少額から始めてみるのがおすすめです。

 

MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない

 

MetaMaskなど、ウォレットのシードフレーズやパスワードは、アカウントの復元に使用することができるものです。

 

これを教えてしまうと、中身を全部抜き取られます。

 

基本的にパスワードなど聞かれることはないので、絶対に誰にも見せない!教えない!ようにしてください。

 

ハードウェアウォレットを使用する

 

他に対策はないの?お金がかかってもいいからもう少し対策をしたい!という方は 暗号通貨ハードウェアウォレットがおすすめです。



暗号資産(仮想通貨)やNFTなど、所有している資産を外部からの攻撃を防いでくれます。

 

ねとまる
せっかく高いお金を出して買ったNFTが盗まれたら悲しいですよね。

 

価格も1万円程と決して安くはないですが、買ったものや資産が盗まれるよりはマシだと思います。

 

NFTゲームに関するよくある質問

 

NFTゲームに関するよくある質問について、以下にまとめました。

 

・NFTゲームに初期費用は必要?

・未成年でもNFTゲームで遊べる?

・NFTゲームで稼ぐと税金は発生する?

・スマホで遊べるNFTゲームはありますか?

・日本のNFTゲームのおすすめはありますか?

・歩いて稼げるNFTゲームはありますか?

 

順番に解説します。

 

NFTゲームに初期費用は必要?

 

NFTゲームにもよりますが、初期費用なしで遊べるNFTゲームはたくさんあります。

 

ただ、たくさん稼ぎたい方は投資が必須になりそうです。

 

ちなみに、初期費用なしで遊べるNFTゲームは下の記事で解説しています。

 

【初期投資ゼロ】NFTゲームを無課金で遊んで稼げる 【おすすめ10選】

 

未成年でもNFTゲームで遊べる?

 

未成年の方でもNFTゲームで遊ぶことはできます。

 

しかし、日本円に換金するときに国内の暗号資産(仮想通貨)取引所が必要になります。

 

取引所の口座開設ができる年齢は20歳からとなるので、それまでは換金せずに楽しむことになります。

 

NFTゲームで稼ぐと税金は発生する?

 

NFTゲームで稼いだ報酬は税金が発生する場合があります。

 

詳しくは国税庁が発表されているNFTに関する税務上の取扱いについてをご覧ください。

 

NFTに関する税務上の取扱いについて

 

スマホで遊べるNFTゲームはありますか?

 

はい、あります。

 

スマホで遊べるNFTゲームについては、下の記事で解説しているので参考にしてください。

 

スマホアプリで誰でも簡単に遊べるNFTゲーム【おすすめ10選】

 

日本のNFTゲームのおすすめはありますか?

 

はい、あります。

 

日本のNFTゲームでおすすめは以下の記事で解説しています。

 

日本が開発したNFT(ブロックチェーン)ゲームのおすすめ5選

 

歩いて稼げるNFTゲームはありますか?

 

はい、あります。

 

歩いたり運動したり、運転して稼ぐNFTゲームがあります。

 

こちらも下の記事で解説しています。

 

歩いて仮想通貨を稼ぐおすすめのアプリ10選【始め方も合わせて解説】

 

まとめ

 

今回は「1MOVE(ワンムーブ) の始め方と稼ぎ方」について紹介しました。

 

1MOVEは、最近稼げるようになったことでSNSで盛り上がりを見せています。

 

しかし、歩いて稼ぐアプリがたくさんある中でも、初期投資が必要なゲームなので余剰資金で遊ぶようにしましょう。

 

投資は自己責任となり、今はたくさん稼げても価格は随時かわるので要チェックです。

 

それではSTEP1に戻って、1MOVEを始めてください。

 

STEP1:暗号資産の口座開設に戻る

 

本記事の振り返り

・1MOVE(ワンムーブ)とは?

・1MOVE(ワンムーブ)の始め方

・1MOVE(ワンムーブ)の稼ぎ方

・NFTゲームで稼ぐコツ

・1MOVE(ワンムーブ)を始めるときの注意点

・NFTゲームに関するよくある質問

 

また、1MOVEのNFT購入や稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、国内の暗号資産取引所口座が必要です。

 

最短10分程で口座開設は完了するので、まだの方はサクッと済ませておいてください。

 

コインチェック公式サイトをみてみる

 

Coincheckサムネ
参考【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】

続きを見る

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィールアイコン

netomaru

NFTブロガー|Netomarublog運営|2021年10月開設| ブログ最高月50万円|NFTコレクションに夢中| 当サイトで使用する仮想通貨とは暗号資産のことを指しています| Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-NFT, NFTゲーム