
Fitmintの始め方と稼ぎ方が分からないので、わかりやすく教えて欲しいです。
上記お悩みを解決します。
本記事の内容
・Fitmintとは?
・Fitmintの始め方(アカウント登録)【7ステップ】
・Fitmintの稼ぎ方 3つ
こんにちは、ねとまるです。
歩いて稼ぐSTEPNが流行りましたが、他にも歩いて稼げるゲームはないのかと探していたところ「Fitmint」というアプリを見つけたので、始め方を紹介します。
スクショ画像を見せながら、できるだけわかりやすく解説しますね。
最後まで読んで頂く事で、簡単に始められるようになりますよ。
また、FitmintのNFT靴を購入するには、国内の暗号資産取引所口座が必要となります。
国内の暗号資産取引所 おすすめはキャンペーン中のコインチェックです。
無料で口座開設ができて、スマホアプリで操作できるので、初心者の方でも簡単に取引ができます。
10分程で簡単に開設できるのでサクッと済ませておきましょう。
\ 1500円分のBTCがもらえる /
バナーをタップするとコインチェック公式サイトに入ります。
お得なお知らせ
コインチェックでは2022年9月30日までの間に、かんたん本人確認と1円以上の入金で「1500円分のビットコイン」が貰えるキャンペーン中です。現金投資が怖い方でも「1500円分」のビットコインで運用が始められます。NFTアートやゲームを始める方の資金にもなりますよ。
詳細はコインチェックの公式サイトをご確認ください。
目次(タップで飛べます)
Fitmintとは?
Fitmintとは、インド発の歩いたり走ったりすることで「FITT」を稼ぐことができるゲームです。
他の歩いて稼ぐアプリと併用できるので、すでに始められている方は併せて遊ぶことができます。
そして、Fitmintは「Polygon」が採用されているので、後ほど紹介するNFT靴を購入するときは「Polygonネットワーク」を使用します。
2022年7月6日時点の初期費用は、2万円~となっています。
最新のPolygon価格はこちら
スマホアプリで遊べるので、次項ではFitmintの始め方を見ていきましょう。
Fitmintの始め方(アカウント登録)【7ステップ】
Fitmintの始め方は、初心者の方でも分かりやすくするために「7ステップ」に分けて解説していきますね。
Fitmint始め方 7STEP
STEP1:暗号資産の口座開設
STEP2:Metamaskの作成とネットワークの追加
STEP3:コインチェックでXRPを購入
STEP4:XRPをバイナンスに送金する
STEP5:XRPをバイナンスでMATICに交換する
STEP6:Fitmintアプリをダウンロード
STEP7:NFT靴を購入する
やること多いな・・・と思いますよね?僕も思いました(笑)
でも、靴が買えたら気分が上がってワクワクしますよ。
上から順番に解説していくので安心してくださいね。

すでに完了しているところは、飛ばしながら読み進めてください。
STEP1:暗号資産の口座開設
始めに、暗号資産の取引所口座がないとゲームを始めることができません。
今回は、国内と海外の暗号資産を取り扱っている口座開設が必要です。
初心者の方におすすめの国内取引所はコインチェックです。
無料で口座開設ができて、アプリで操作できるので、初心者の方でも簡単に取引ができます。
コインチェックで無料口座開設する
口座開設のやり方が分からない方は【簡単10分】コインチェックで口座開設する方法【3ステップ】をご覧ください。
なおbitFlyerを利用して口座開設をされる方は【簡単10分】ビットフライヤーで口座開設する方法【5ステップ】を参考にしてください。
海外の取引所はバイナンスがおすすめです。
口座開設のやり方が分からない方は【バイナンス】口座開設のやり方をスマホを使って分かりやすく紹介【初心者向け】を参考にしてください。
ほとんどのNFTゲームで必要になるので、最初に済ませておくことであとの工程がスムーズに進みます。
STEP2:Metamaskの作成とネットワークの追加
次に、Metamaskの作成をしてBSCネットワークを追加します。

Metamaskとは、財布のような役割を果たしてくれるウォレットです。
作成のやり方が分からない方はMetaMask(メタマスク)の作成と仮想通貨を送金する方法【画像付き】をご覧ください。
Metamaskの作成が完了したら、BSCネットワークを追加しておきましょう。
【スマホ版】MetaMaskにBNB(BSC)ネットワークを接続する方法
STEP2:コインチェックでXRPを購入
コインチェックで手数料が安いXRP(リップル)を購入します。
購入方法が分からない方は【簡単】コインチェックの入金方法とビットコインの買い方【初心者向け】にて、BTCをXRPに置き換えて見てください。
bitFlyerの方は【ビットフライヤー】入金方法とイーサリアムの買い方【初心者向け】にて、ETHをXRPに置き換えて見てください。
STEP3:XRPをバイナンスに送金する
XRPの購入ができたらバイナンスへ送金します。
コインチェックからバイナンスへ送金するやり方が分からない方は【コインチェック】ビットコインをバイナンスに送金するやり方【画像付き】をビットコインをXRPに置き換えて見てください。
ビットフライヤーの方は【ビットフライヤー】XRP(リップル)をバイナンスに送金するやり方【画像付き】を参考にしてください。
STEP5:XRPをバイナンスでBNBに交換する
バイナンスに送金が完了したら、リップルをBNBに交換します。
こちらも【バイナンス】リップルをMATICに交換(コンバート)する方法で解説しているので、MATICをBNBに置き換えて見てください。
STEP6:Fitmintアプリをダウンロード
まずはFitmint公式サイトからアプリをダウンロードしてください。
ダウンロードできたら、アプリを開いて「Continue with Email」をタップし「メールアドレスを入力」したら「Proceed」をタップ。
メールに届いた「認証コード」を入力して「Create a new wallet」を押す。
新しくウォレットのパスワードを作成します。
2回パスワードを入力して、チェックを入れたら「Create PIN」をタップ。
12個の単語が表示されるので、表示された順番通りにメモをして「Procced」をタップ。
表示された順番に画面下に表示している単語をタップして入力します。

リカバリーフレーズは、ウォレットの復元などに使用するので、誰にも見せないように厳重に保管しておいてください。
「Congratulations」と表示されたら「Done」を押して登録は完了です。
STEP7:NFT靴を購入する
次にNFT靴の購入方法を見ていきましょう。
ホーム画面に靴箱の画面が表示されているので「Mint Sneaker NFT」を押して「Mint NOW」をタップ。
ウォレットアドレスが表示されるので「Copy address」を押してください。
「MATIC」を送金する時はPolygon networkを選んで送金してくださいという注意書きが表示されます。
理解したら「OK,I understand」をタップ。
Polygonネットワークに対応しているバイナンスから送金するようにしましょう。

次にバイナンスに入り、右下のお財布アイコンを押して「MATIC」を選択し「出金」を押す。
コピーした「アドレス」をペーストし、ネットワークは「Polygon」を選んだら、送金する金額を入力して「出金」を押す。
しばらくすると、Fitmintのウォレットに届くので「PAY NOW」を押して購入完了です。
記事執筆時点では、300Matic+Gas fees(~0.2MATIC)の価格でした。
日本円で約2万円と少しです。
最新のPolygon価格はこちら
Fitmintの稼ぎ方
Fitmintの稼ぎ方は以下の3つです。
Fitmint稼ぎ方 3つ
・歩いて稼ぐ
・NFT靴を売買する
・FITTをステーキングする
順番に見ていきますね。
歩いたり走ったりして稼ぐ
このゲームの基本の遊び方となる歩いたり走ったりして「FITTトークン」を稼ぎます。
靴の能力やレア度、歩いた時間に応じて稼げるトークンの量が変わります。
NFT靴を売買する
アプリ内でNFT靴を売買できるマーケットプレイスがまもなくオープンします。
レベルの高い靴や、レア度の高い靴を売買することで、差額分のトークンを稼ぐことができます。
FITTをステーキングする
運動はできないという方は、アプリ内でステーキングして稼ぐことができます。
ステーキングとは、FITTトークンを預けることで報酬が貰える仕組みのことです。
理想は、歩いて稼いだFITTトークンをステーキングで預けて、運動ができない時でも稼いでくれる仕組みを作ることですね。
まとめ
今回は「歩いて仮想通貨を稼ぐFitmint(フィットミント)の始め方」について紹介しました。
歩いて稼ぐアプリがたくさんあるの中でも、初期投資が必要なゲームなので余剰資金で遊ぶようにしましょう。
今は、たくさん稼げても報酬は随時かわるので、要チェックです。
本記事の振り返り
・Fitmintとは?
・Fitmintの始め方(アカウント登録)【6ステップ】
・Fitmintの稼ぎ方 3つ
それではSTEP1に戻って、Fitmintを始めてください。
また、FitmintのNFT靴を購入したり、稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、国内の暗号資産取引所口座が必要となります。
10分もあれば口座開設は完了するので、サクッと済ませておきましょう。
お得なお知らせ
コインチェックでは2022年9月30日までの間に、かんたん本人確認と1円以上の入金で「1500円分のビットコイン」が貰えるキャンペーン中です。現金投資が怖い方でも「1500円分」のビットコインで運用が始められます。NFTアートやゲームを始める方の資金にもなりますよ。
詳細はコインチェックの公式サイトをご確認ください。
\ 1500円分のBTCがもらえる /
バナーをタップするとコインチェック公式サイトに入ります。
他の歩いて稼ぐ系
今回は以上です。