
上記疑問を解決します。
本記事の内容
・ブログは稼げないからやめた方がいい理由3つ
・ブログは稼げなくても継続した方がいい理由5つ
・ブログで稼ぐコツ5つ
・稼げるブログの始め方
・ブログは稼げないからやめた方がいいことについてよくある質問
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。
こんにちは、ねとまるです。
これからブログを始めようと思っているけど、ブログは稼げないからやめた方がいいと言われたり、見たりして始めるのに躊躇していませんか?
結論、個人ブログや企業ブログが増えて稼ぎずらくはなっています。
しかし、正しい知識を取り入れて実践することでまだまだ稼げる領域だと思います。
なぜなら、実際に僕も2021年の終わりごろから未経験でブログを始めて、1年かからず月の収益50万円を突破し、今でも5桁~6桁を維持しています。
ということで今回は、今でもブログで稼いでいる僕が「なぜ、ブログは稼げないからやめた方がいいのか?」その理由とこれから稼ぐためのコツを紹介します。
目次(タップで飛べます)
ブログは稼げないからやめた方がいい理由3つ
ブログは稼げないからやめた方がいい理由3つは以下の通り。
ブログをやめた方がいい理由 3つ
・競合が多く個人ブログが勝てない
・収益化までの期間が長い
・SEOで上位表示が難しい
順番に解説しますね。
競合が多く個人ブログが勝てない
どのブロガーさんも言われていますが、人気のジャンルや稼げると言われているジャンルは、すでに企業ブログやドメインの強い個人ブログが上位を占めていることがほとんどです。
とくに、企業ブログが上位を占めている場合、どんなにいい記事を書いても上位を取ることは難しいと言われています。
収益化までの期間が長い
ブログを始めたら、最低1年は収益ゼロの覚悟が必要です。
なぜなら、ブログを書いてから最低でも2~3ヶ月程はGoogle検索に引っかからないから。

1年後に稼げることを目指して継続できない人は、やめた方がいいですね。
SEOで上位表示が難しい
最初にも言いましたが、SEOで上位を取るのは簡単ではありません。
ニッチなキーワードなら上位を取れる可能性はありますが、上位を取ったところで需要がなければアクセスはもちろんありません。
アクセスのあるキーワードを選んで上位表示させるためには、多少の知識が必要です。

ブログは稼げなくても継続した方がいい理由5つ
ブログは稼げないからと言ってすぐにやめるのはもったいないです。
継続した方がいい理由を5つ下記にまとめました。
ブログを継続した方がいい理由 5つ
・正しく記事が書けていたら結果はあとからついてくる
・執筆のスキルが身につく
・継続することでブログの知識が身につく
・そもそもリスクゼロだから
・WEBライターの道もある
こちらも順番に解説します。
正しく記事が書けていたら結果はあとからついてくる
間違ったやり方ではなく、正しいやり方で記事が書けていると、あとからアクセスが伸びて結果がついてくるようになります。
では「正しく書くにはどうしたらいいのか?」
それは「稼いでいる人のブログや上位表示されている記事を研究する」ことです。
記事の構成や収益化までの導線を研究して、取り入れることで稼げるまでのスピードが格段にアップします。
とはいえ、丸パクリはGoogleからペナルティーを食らったり、信用をなくすのでやめておきましょう。
執筆のスキルが身につく
ブログをたくさん書くことで、執筆のスキルが身に付きます。
なぜかというと、ブログを書いていると「もっとうまく文章を書きたい!」と思うようになり、本などで文章術を学ぶようになります。
そうすることで、何も学ばなかったときよりも文章の書き方がわかるようになり、継続することで読者に伝わる文章が書けるようになります。

継続することでブログの知識が身につく
僕はブログ歴1年6ヶ月ほどですが、ブログを始めたころはほぼ毎日書くつもりで継続していました。
継続することで、いろんな壁にぶち当たります。
ブログは自分との戦いでもあるので、分からないことがあると調べるしかありません。
調べることが当たりまえになり、気付けばそれなりにブログについて詳しくなっていきます。
ブログの知識が身につくと、今のままではダメなことに気付けて正しい方向性に変えることもできます。
そもそもリスクゼロだから
そもそもブログは、月1000円程で始められて波に乗ると数万円~数百万円まで稼げるようになるメリットの方が大きいです。
リスクはほぼありませんが強いて言えば、毎月1000円ほどと、たくさん遊べたであろう時間だけです。
でも、本当に稼ぎたければ、まずはブログに時間を費やすしかないです。
しかも稼げるようになると、毎月1000円の出費は気にならないでし、より楽しい遊びができるようになります。
毎月数回ある飲み会や趣味に使うお金を1回我慢すれば、大きなリターンが得られるかもしれません。
WEBライターの道もある
ブログを継続してそれでも稼げないという人は、WEBライターの道もあります。
実際に、ブログからWEBライターに切り替えて稼いでいる人はたくさん見てきました。
しかも、その体験をブログで発信していけるメリットもありますよね。
ブログで稼ぐコツ5つ
ブログで稼ぐために必要なことは、以下の5つです。
ブログで稼ぐために必要なこと 5つ
・正しいSEOを学ぶ
・完璧を目指さない
・関連記事を増やす
・実際に体験してみる
・自分の得意を発信する
・諦めずに継続する
順番に解説します。
正しいSEOを学ぶ
間違ったやり方で記事をいくら増やしても、アクセスは見込めず収益も増えません。
正しいSEOを学んで記事に反映させていく必要があります。
Google検索で上位されるために正しいSEOを学びたい方は、有名ブロガーなべたろ(@seonabe)さんの「ブログ攻略サロン」に入って、勉強するのも一つの手段です。

ブログサロンで学べること
・抽選でZOOMを使った記事添削をしてもらえる
・なべたろさんに直接質問し放題
・120名以上のブロガーにわからないことを質問できる
・雑談もあり
ブログ攻略サロンへの入会は以下のフォームから可能ですが、入会期間は毎月初めの1日~3日までとなります。
この記事をブックマークして、入会日になったら入会してください。
「ご紹介者のTwitterユーザー名」の欄には、必ず「@netomaru0728」と記入してください。
ブログに悩んだり、SEOを正しく学びたい方は入会して一緒に勉強しましょう。

完璧を目指さない
ついつい完璧を目指してしまい、1記事仕上げるのに何日もかかると、いつまでたっても誰からも見てもらえません。
ブログ記事はあとからやり直しができるので、とにかく60点から70点を目指して新規記事を増やし、ブログのパワーを上げて行きましょう。
関連記事を増やす
ブログを1つ書き上げたら、その記事に関連する記事を増やしていくことで、読者の悩みをつぶしていきます。
例えばbitFlyerの口座開設の記事を書いたら、暗号資産(仮想通貨)の買い方の記事を書きます。
【簡単】ビットフライヤーの入金方法とETH(イーサリアム)の買い方【初心者向け】
そして、内部リンクで繋げることで読者にとって役に立つ記事になり、Googleにも評価され上位を取れるようになります。
実際に体験してみる
例えば、商品のレビュー記事の場合、実際に自分で商品を買って体験することで正確な情報や感想を読者に伝えることができます。
そうすることで、記事に対する信頼性もアップします。
自分の得意を発信する
自分の得意なことを発信するのは、ブログで稼ぐうえで重要なことです。
YMYLと呼ばれる、金融、医療、健康系などのジャンルは、競合がたくさんいてかなり専門性が高いので、避けた方がいいと言われています。
その中でも、自分が得意なジャンルを見つけて、記事を書いてみてください。
例えば、以下のようなジャンルがあります。
まずは、自分の得意なことを発信してみましょう。
諦めずに継続する
とにかくブログは継続することが大切です。
なぜなら、ブログを書いてからGoogleに表示されるまで、2ヵ月~3ヵ月ほどかかると言われています。
その間にアクセスがないからという理由で、ブログをやめてしまう人もいます。
最低でも1年は収益ゼロの覚悟で始めた方が、精神的に楽です。
1年後に笑ってられるように、正しい努力で継続しましょう。
稼げるブログの始め方
稼げるブログの始め方を初心者の方でも分かりやすくするために、以下の6ステップに分けて解説します。
ブログの始め方 6ステップ
STEP1:WordPressでブログを開設する
STEP2:WordPressブログの初期設定を済ませる
STEP3:ブログ運営の方向性を決める
STEP4:ブログ記事を書く
STEP5:ASPに登録(広告を申請)する
STEP6:集客する
順番に見ていきますね。
STEP1:WordPressでブログを開設する
ブログで始めにすることは、WordPressブログの開設です。
ブログの開設がまだの方は、10分程で開設できるので下の記事を参考にしてください。
【初心者向け】WordPressブログの始め方【簡単10分】
-
参考【初心者向け】WordPressブログの始め方【簡単10分】
続きを見る
稼ぎたいなら無料ブログではなく、有料のWordPressブログがおすすめです。
なぜなら、無料ブログだと突然閉鎖して収益化できなくなったり、SEOに弱かったりもします。
WordPressブログは自由にデザインができて、SEOに強い有料テーマがあります。
なにより、突然消されることもないので安心して運用できますよ。
当サイトも有料のサーバー「Conoha WING」を利用して、デザインテーマは「ACTION(AFFINGER6)」を導入しています。
【初心者向け】AFFINGER6の購入からインストール方法を解説
-
あわせて読みたい【初心者向け】AFFINGER6の購入からインストール方法を解説
続きを見る
先行投資は必須なので、本気で稼ぎたい方は、有料のWordPressで開設しましょう。
とはいえ「すぐに挫折してしまいそう」という方はお試しで3ヶ月プランというのがあるので、そこから始めてみてはいかがでしょうか?
月額料金が少し割高になってしまいますが、ブログがどういうものか触れてみることができます。
そのまま続けられそうであれば、プランを変えてブログ運営を継続してください。
STEP2:WordPressブログの初期設定を済ませる
WordPressブログを開設したら、初期設定を済ませます。
初期設定のやり方は、下の記事で開設しています。
WordPressブログの初期設定を初心者向けに解説【簡単】
STEP3:ブログ運営の方向性を決める
ブログの執筆準備ができたら、どのようなブログを運営していくか方向性を決めます。
僕の場合は、仮想通貨に特化したブログを運営しています。
【仮想通貨ブログ】3ヶ月で4万円稼げた!始め方と稼ぎ方を解説【初心者向け】
理由は、まだまだ競合が少なく、広告の単価が他よりも高単価だからです。
自分の得意なことを見つけて発信しましょう。

STEP4:ブログ記事を書く
ブログ運営の方向性が決まったら、さっそく記事を書いていきましょう。
最初の記事数の目標は5記事から10記事を目指しましょう。

STEP5:ASPに登録(広告を申請)する
ある程度記事が書けたら、アフェリエイトするためのASP(エーエスピー)に登録します。
ASPに登録すると、広告の提携ができるようになり、ブログを書いた記事に広告を貼って収益化できるようになります。
ASPとは?
ASPとは広告主とアフェリエイターを仲介してくれる会社のことです。
おすすめのASPについては、下の記事で解説しています。
【初心者向け】ブログアフェリエイトにおすすめのASP3選を解説
仮想通貨のアフェリエイトができるASPはどこ?【結論2社でOK】
登録に10分もかからないので、登録して申請を済ませておいてください。

STEP6:集客する
最後に集客です。
集客方法は大きく分けて以下の2つあります。
・Google検索で集客する
・SNSで集客
Google検索で集客する
Googleなど検索してもらうことでアクセスを増やしたり、SNSを活用した方法があります。
最初の頃は、Google検索からアクセスを増やすことは難しいです。
なぜなら、記事を更新してからグーグルに表示されるまで2~3ヶ月ほどかかると言われているからです。
なので、SNS集客がおすすめです。
SNSで集客
例えば、NFTに関する記事を更新したら以下のようにTwitterなど、SNSを活用してお知らせします。
#bitFlyer
ビットフライヤーで口座開設をしたいけど、やり方ががわからない!という方は、下の記事で手順を解説しています👇https://t.co/ma6EwuNSLy— ねとまる@ブログ×NFTゲーム (@netomaru0728) December 1, 2022
記事数が増えていくと、表示されるまでの期間は速くなってきますが、それまでは自分から発信をしていかないと誰も見てくれないので、Twitterなど拡散力のあるSNSを活用しましょう。
SEOで上位を目指したい方におすすめ
ちなみに、Google検索で上位されるためにSEOを学びたい方は、有名ブロガーなべたろ(@seonabe)さんの「ブログ攻略サロン」に入って、勉強することをおすすめします。

ブログサロンで学べること
・抽選でZOOMを使った記事添削をしてもらえる
・なべたろさんに直接質問し放題
・120名以上のブロガーにわからないことを質問できる
・雑談もあり
ブログ攻略サロンへの入会は以下のフォームから可能ですが、入会期間は毎月初めの1日~3日までとなります。
この記事をブックマークして、入会日になったら入会してください。
「ご紹介者のTwitterユーザー名」の欄には、必ず「@netomaru0728」と記入してください。
ブログに悩んだり、SEOで行き詰まったら入会してみましょう。

ブログは稼げないからやめた方がいい理由ついてよくある質問
ブログは稼げないからやめた方がいい理由についてよくある質問は以下の通り。
よくある質問
Q.ブログはオワコンですか?
Q.ブログをやるならどこがいいですか?
Q.ブログ 初心者 何から始める?
Q.ブログで稼ぐ 何記事?
Q.ブログのPVって何?
順番にお答えします。
Q.ブログはオワコンですか?
ブログはオワコンではありません。
なんなら、何年も前からオワコンと言われていますが、それでもブログの参入者が減らないのは、まだまだ稼げるからです。
Q.ブログをやるならどこがいいですか?
ブログをやるなら無料ブログよりも有料ブログがおすすめ。
wordpress一択です。
【Conoha WING】WordPressブログの始め方【簡単10分】
ちなみに、スマホからでもブログ開設できますよ。
【最短10分】スマホからWordPressブログを始める方法【画像付き】
Q.ブログ初心者何から始める?
ブログ初心者の人は以下のステップから始めてください。
ブログの始め方 6ステップ
STEP1:WordPressでブログを開設する
STEP2:WordPressブログの初期設定を済ませる
STEP3:ブログ運営の方向性を決める
STEP4:ブログ記事を書く
STEP5:ASPに登録(広告を申請)する
STEP6:集客する
Q.ブログで稼ぐのは何記事必要?
正直、ブログで稼ぐことに記事数は関係ありません。
数十記事で数十万円稼ぐ人もいれば、数百記事書いても稼げない人がいるからです。
なので、読者に役立つ記事をどんどん量産していきましょう。
それが結果的に稼げる記事になっていきます。
Q.ブログのPVって何?
検索した人が自分のブログを見に来た人の数です。
PV=ピーブイやページビューとも読みます。
まとめ:ブログはやめた方がいいと言われてもまずは始めた方がいい
今回は「【体験談あり】ブログは稼げないからやめた方がいい!と言われる3つの理由」について紹介しました。
ブログをやめたほうがいいと言われても、その人が稼げなかっただけかもしれないことがほとんどです。
まずは、やってみてどうしても自分に合わなければそこからやめるかどうか考えたらいいと思います。
まだまだ、ブログは稼げるので、始めるなら早ければ早い方がいいです。
それではさっそく、ブログを始めてください。
【Conoha WING】WordPressブログの始め方【簡単10分】
-
参考【初心者向け】WordPressブログの始め方【簡単10分】
続きを見る
今回は以上です。