
上記お悩みを解決します。
本記事の内容
・ビットフライヤーの口座開設 【5ステップ】
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。
「暗号資産の口座開設のやり方がわからない」「仮想通貨の口座開設はめんどくさそう」と思っていませんか?
bitFlyerの口座開設は、たったの5ステップで10分もあればだれでも簡単に開設できます。

この記事を読みながら一緒に操作を進めることで、無事に口座開設ができます。
それでは、さっそく始めていきましょう。

\10分で無料口座開設ができる/
目次(タップで飛べます)
bitFlyerで口座開設 5ステップ
口座開設 5ステップはこちら
ステップ①:bitFlyerアカウント登録
まずはbitFlyerの公式サイトに入りアカウント登録をします。
公式サイトに入り「メールアドレス」を入力して「登録」をタップ。
メールが届くので、赤枠内の「リンク」をタップしてください。
「パスワード」→「パスワード確認」と2回入力し「設定する」をタップ。
「同意事項」をよく読み、チェックを全て入れて「同意する」をタップ。
ステップ②:二段階認証
次に二段階認証の設定です。

「電話番号」を入力して「次へ」をタップすると、認証番号が届きます。
「認証番号」を入力し「認証する」をタップ。
最後に左側の赤枠内にチェックを入れて「設定する」をタップ。
ステップ③:基本情報・取引目的の登録
続いて、基本情報と取引目的の登録をします。
「入力する」をタップ。
基本情報を全て入力し「次へ」をタップ。
続いて「お客様の取引目的等の確認」を入力します。
左の赤枠内にチェックを入れて「次へ」をタップ。
ステップ④:本人確認資料の提出
次に、本人確認資料の提出をします。

本人確認書類を選択したら「注意事項を確認しました」にチェックをいれて「次へ進む」をタップ。
本人確認書類はこちら
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート


ステップ⑤:銀行口座の登録
最後に銀行口座の設定をしていきます。
まずは、bitFlyerのアプリをダウンロードしましょう。
ダウンロードしてアプリを開き、右下の「ログイン」をタップ。
届いた認証コードを入力してください。
アプリにログインが完了したら、下のバーから「入出金」を選択し銀行口座の登録をします。
「銀行口座を登録する」をタップ。
銀行口座情報を入力していきましょう。
登録が完了すると下の画像のように「登録しました」と表示されます。
これで登録は全て完了です。
確認作業が完了すると「銀行口座が承認されました」メールが届きます。

そして、このメールが来たことで無事に暗号資産が購入できるようになりました。

bitFlyerの口座開設が完了したら、さっそく【簡単】ビットフライヤーの入金方法とETH(イーサリアム)の買い方【初心者向け】を見ながら暗号資産を購入してみましょう。
まとめ:暗号資産を始めるなら口座開設はしておきましょう
口座開設は無料なので「後からやっておけばよかった」と後悔しない為にも、口座開設だけでもしておくといいですよ。
口座開設を済ませておくことで、NFTアートの売買や、NFTゲームをスムーズに始められるようになります。
改めて口座開設までのステップを載せておきます。
口座開設 5ステップはこちら
それでは、口座開設がまだの方はステップ1に戻って開設を済ませましょう。
ビットフライヤーの口座開設が完了したら合わせて「ビットフライヤークレカ」を作ることもおすすめしています。
ビットコインが貯まるビットフライヤークレカの作り方【メリットとデメリット】
ビットフライヤーでビットコインの積立を始める方は、下の記事を参考にしてください。
ビットフライヤーでビットコインを1円から積み立てるやり方【簡単5分】
仮想通貨の確定申告はツールを使うと簡単に計算できます。
【簡単10分】仮想通貨の確定申告はCryptact(クリプタクト)がおすすめ
\10分で無料口座開設ができる/
今回は以上です。
※本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたもではありません。
※暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。
お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。