
上記お悩みにお答します。
本記事の内容
・バイナンスでリップルをMATICに交換する方法
・NFTを購入した後の注意点
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は2021年から暗号資産(仮想通貨)を運用し、NFTゲーム、NFTアートの情報を発信して最高月50万円を達成しています。
こんにちは、ねとまるです。
バイナンスでリップルをMATICに交換するやり方が分からなくて悩んでいませんか?
この記事で紹介する手順通りにするだけで、簡単に交換できます。
僕も実際にリップルからMATICに交換したので、画像付きで紹介しますね。
この記事を最後まで見て頂く事で、無事に交換できるようになりますよ。
それでは、さっそく見ていきましょう。
目次(タップで飛べます)
BinanceでXRP(リップル)をMATICに交換する方法
バイナンスのアプリを使って操作をしていきます。
バイナンスアプリを開いたら、下にある「黄色の矢印」アイコンをタップ。
リップルからMATICに交換するので「コンバート」を選択。
振替元には「XRP」を振替先には「MATIC」を選択して「XRP」の方にだけ数量を入力し「コンバージョンプレビューをタップ」
ここで補足
初めてコンバートした時、XRPの最低交換数量が「40」からとなっていました。2回目の最低交換数量は「60」になったので、その時によって変わるのかもしれません。
足りない!どうしよ!ってなったのですが「BTC(ビットコイン)」は最低交換数量がなかったので、同じやり方で先に「リップル」を「BTC」にコンバートして「BTC」を「MATIC」に交換でも解決できます。
もしくは、リップルが足りない分は国内の取引所で再度購入して、送金することになります。

コンバートの確認画面になるので、内容に間違いがなければ「コンバート」をタップ。
この時「6秒以内」にタップをしないと、新しいコンバート状態に変わります。
その時は、もう一度「コンバート」をタップしてください。
「コンバージョン成功」と表示されたら完了です。
NFTを購入した後の注意点
NFTを購入したあとは、詐欺にあわないように気を付けなければいけません。
残念ながら、日本人を狙った詐欺が日々たくさんあります。
一度盗まれたりすると、基本的に二度と元に戻ってきません。
詐欺にあわない為に
・正式な公式サイトから入る
・知らない人からのDMは開かない
・MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない
・ハードウェアウォレットを使用する
・NFTを購入した後の注意点
順番に見ていきましょう。
正式な公式サイトから入る
正式な公式サイトから入り、NFTを購入しましょう。
中には、URLを1文字だけ似たものに変えていたり、公式でもないのに公式を示すチェックマークが入っていたりします。
また、フォロワーの数も多かったりするのでしっかり確認する必要があります。
見分ける方法としては、以下がポイントです。
・きちんとした情報のツイートがされている
・インフルエンサーの方もフォローしている
・URLが不自然じゃない
Googleで検索したときに「詐欺サイトがトップに表示されている」なんてこともあるのでURLがおかしいと思ったら、一度調べるようにしましょう。
知らない人からDMは開かない
DMを解放していたり、NFTのことを発信していると全く知らない人から、親切なフリして話を持ち掛けてきます。
話にのってしまいウォレットを繋いだり、パスワードなど教えてしまうと中身を盗まれてしまいます。
基本的には、DMで贈られてくるものは全て詐欺!と思っていた方が安心です。
MetaMaskなどのシードフレーズやパスワードを教えない
MetaMaskなど、ウォレットのシードフレーズやパスワードは、アカウントの復元に使用することができるものです。
これを教えてしまうと、中身を全部抜き取られます。
基本的にパスワードなど聞かれることはないので、絶対に誰にも見せない!教えない!ようにしてください。
ハードウェアウォレットを使用する
他に対策はないの?お金がかかってもいいからもう少し対策をしたい!という方は 暗号通貨ハードウェアウォレットがおすすめです。
暗号資産(仮想通貨)やNFTなど、所有している資産を外部からの攻撃を防いでくれます。

価格も1万円程と決して安くはないですが、買ったものや資産が盗まれるよりはマシだと思います。
まとめ
今回は「【バイナンス】リップルをMATICに交換(コンバート)する方法」について紹介しました。
本記事の振り返り
・バイナンスでリップルをMATICに交換する方法
・NFTを購入した後の注意点
バイナンスでは、BNBなど他の種類に交換することもできます。
海外の取引所なので、何かあった時は自己責任になることを頭において、取引をしてくださいね。
バイナンスの口座開設がまだの方は、下の記事から作成を済ませてください。
【バイナンス】口座開設のやり方をスマホを使って分かりやすく紹介【初心者向け】
バイナンスにリップルを送るやり方が分からない方は下の記事をどうぞ。
【ビットフライヤー】XRP(リップル)をバイナンスに送金するやり方【画像付き】
今回は以上です。